ホーム > お困りごと解決事例 > トラック荷台の付着対策で、特殊超高分子ポリエチレンを現地ライニング!

お困りごと解決事例

前のページへ戻る

トラック荷台の付着対策で、特殊超高分子ポリエチレンを現地ライニング!

お客様のお困り事  HB-25

運送会社様で、搬送トラックの荷台に搬送している原料(高亜鉛ダスト)が付着し困られていました。 ロスが発生する事と、原料を降ろすたびに清掃を行なわなければならず効率が悪い状況でした。 荷台の付着対策を探されていたところ、蒲田工業のホームページをご覧になりお問い合わせいただきました。

問題点
① 搬送している原料(高亜鉛ダスト)が荷台に付着し、きれいに滑り落ちない。
② 原料を荷降ろしするたびに、清掃作業が必要となっていた。特に雨天時の付着がひどい。
③ 清掃作業が重労働で、時間がかかる。(毎回30~40分、1回の搬送時間に相当する)

蒲田工業からのご提案内容

シリコン樹脂が混入された、耐摩耗性・耐衝撃性に優れた特殊高分子ポリエチレン樹脂Quick Silverのライニングを提案しました。

ポイント

① 非常に優れたリリース性で、フライアッシュ・泥・鉱石・コンクリート・石炭砂利・砂・リン酸などの積載物に効果絶大。
② 架台サイズに合わせた一体成形で継ぎ目が無く、より付着しにくい。
③ 樹脂の温度変化による伸縮に対応するために、荷台先端部のみ固定し、シートが浮き上がらないよう簡単な加工をする。
④ 簡単に取付けできるため、施工コストがかからず時間短縮にも繋がる。

解決した内容、お客様の声

搬送している原料(高亜鉛ダスト)の付着がほとんど無くなり、清掃にかかっていた時間が、大幅に短縮できました。搬送の効率が断然良くなったそうです。 荷台先頭の立ち上り部分は荷台の鉄のままなので、この部分に付着が発生しますが簡単な清掃で取り除くことができます。

蒲田工業がご提供できる価値

蒲田工業は色々な原料、搬送物、貯蔵物の摩耗対策・付着対策のご提案が出来ます。 樹脂ライニングからセラミックライニングまで、用途に応じた材料を選定しご提案します。

営業マンの紹介   福山営業所 近藤 訓司

入社30数年のベテラン営業マン。 瀬戸内沿岸の製鉄メーカー様を主に担当し、セラミックについては彼の右に出る者はいません。摩耗対策での、セラミックライニングはお任せ! お客様のお困りごとを聞き、材質の選定からライニング方法の検討・図面作成・そして施工まで全てをこなせるプロフェッショナルです。いえ職人ともいえるかもしれません!営業所内に作業場を持ち、日々お客様のお困りごとにチャレンジしています。

  • お困りごと解決事例トップへ
  • 蒲田工業トップページへ

前のページへ戻る

製造現場での様々なお困りごとを、現場に深く入り込み解決 ソリューション事例マップ