蒲田工業株式会社蒲田工業株式会社 kamata industry Co.,ltd

Kamata Industry Co.,ltd.

営業スタッフのブログ
蒲田工業株式会社 ブログイメージ
営業スタッフのブログ 「私たちにお任せ下さい!」
営業スタッフのブログ
ホーム > 社内イベント

第78回 KK会 前夜祭レポ

DATE2018.12. 5 CATEGORY社内イベント

zenk.jpg営業推進室 蒲田善太郎です。

先日、日頃お世話になっております仕入先様にお集まり頂き、第77回KK会の懇親会が夕方より開催されました。




蒲田社長より業績の報告と日頃の御礼から始まりました。
司会は富士営業所 渡辺所長です。

株式会社アニシス 海野社長様に乾杯のご発声を頂きました。


続いて初めて参加して頂いた方々にご挨拶頂きました。
ニッタテクノ株式会社 代表取締役社長 伊藤美浩様


ニッタ化工品株式会社 代表取締役社長 森下敏彦様


取締役 執行役員 営業本部 副本部長 産業資材担当 早川忠志様


営業本部 産業資材営業部 部長 木村雅彦様


三機工業株式会社 機械システム事業部 ロジテック部 営業1課 武田和也様


吉野ゴム株式会社 東京営業所 参事 緒形和郎様


吉野ゴム株式会社 係長 城野良介様


株式会社金陽社 執行役員 営業本部 本部長 中川俊次様


懇親会の様子がこちらです。











ニッタ化工品株式会社 代表取締役社長 森下社長様に中締めのごあいさつをして頂き、懇親会はお開きとなりました。


場所を移動し、引き続き2次会へと移りました。
非常に和やかで、ご参加された皆様ありがとうございました。





第78回 KK会コンペの様子はこちらからご覧ください。

東京都市大学様に取材をさせていただきました

DATE2018.11.28 CATEGORY社内イベント

mitsuyuki.jpg 営業推進室の満行です。

先日、東京都市大学様工学部医用工学科の平田先生へ取材をさせて頂きました。

平田先生は、超高齢社会における現代医療が抱えている様々な課題に取り組むため、バイオセンサ、プラズマ医療、ミネラル成分の3つを軸に研究を行い、創傷や熱傷の治療、機能性スポーツウェアなどの研究開発をしています。

東京都市大学様ホームページ https://www.tcu.ac.jp/

今年6月中旬に実験室用としてアルミ製クリーンブースを東京都市大学様へ導入しました。
大きさ4070W×3005D×2100H、清浄度クラス1,000です。

アルミ製クリーンブース

取材を通して平田先生の優しい人柄に触れ、担当の吉田主任とお客様との信頼関係が伝わってきました。

また、外部から来られる企業様にも弊社のクリーンブースをご紹介しているというお話を聞くことができ、とても嬉しかったです。

お客様取材記の内容の一部です;
外部から来られる企業様からは、「見栄えがきれいですね」や「壁に無駄な隙間がないことにびっくりしました」とお褒めのお言葉を頂きます。このクリーンブースは「蒲田工業さん」が製作してくれておりますとしっかりと紹介もしています。

お客様取材記
お客様取材記

平田先生が取材の中で今回クリーンブース受注に至った経緯について話されています。詳しくはこちらの取材記をご覧ください。

【お客様取材記】東京都市大学様
https://www.kamata.co.jp/html/report/08.html

お忙しいところ取材させていただき誠にありがとうございましたm(_ _)m

2018年 若手社員フォローアップ研修

DATE2018.11.21 CATEGORY社内イベント

張元 新入社員の張元です。

2018年10月25日(木)~26日(金)に、株式会社小宮コンサルタンツ様で行われた若手社員フォローアップ研修に参加してきました。
今回の研修内容を仕事に活かしていくために、スタッフブログでその様子をご報告させていただくことになりました。ぜひ、最後までご覧ください!

まずはじめに、小宮先生の講義をお聞きしました。
講義の中で一番印象に残った言葉は、「幸せと成功」の違いです。
幸せとは自分が決める事であり、成功とは他人が決める事である。
仕事の評価は自分ではなくお客様にして頂く事で、その評価の先にある『成功』目指して今できることをしっかりと頑張っていきたいという気持ちが強まりました。

続いての講義・ワークでは、仕事に役立つ様々なノウハウを教えていただきました。
「仕事の振り返り方」「自己目標の設定方法」「仕事での悩みを解決する方法」などです。教えていただいたことを参考に、グループに分かれて参加者同士が「現在の仕事におけるお互いの悩み」を共有しました。
グループワークは、他の参加者から意見をいただける貴重な機会となりました。特に、異業種の方からの意見は新鮮で、「仕事の悩みを解決するヒント」を頂けたと思います。
また、「仕事の悩み」を発言することが、いかに大切かを学びました。発言する(相手に伝えようとする)ことで、「仕事の悩み」が具体的になると気づきました。今後は、自分で解決できていない悩みがある時には、先輩や仕入先様に相談しながら解決策を探っていこうと思いました。

さらに、ビジネスマナー、コミュニケーションについても、学ぶことができました。
参加者全員が持ち時間1分程度で、自己紹介、会社紹介などの発表を行い、その様子を録画して全員で振り返る研修です。動画を見ながら、自分が相手にどう映っているのかを観察しました。客観的に自分が話している姿を見る事で、自分の話し方や動作、癖などの良い点・改善すべき点を発見できたと思います。
私の場合、声がこもってしまう事(口を大きく開いていないため)が改善点だとわかりました。今後、改善してまいります。

この他にも、話の主導権は聞き手であるという事を教えて頂きました。
二人一組でワークを実施。態度の悪い聞き手、態度の良い聞き手に対して話をしたところ、話し手側の自分の気持ちの変化に気づきました。自分が話し手の時、相手の態度が悪いと話を続けたくないという気持ちになり、話も盛り上がりません。一方、相手の態度が良いと、スムーズに話ができ、気持ちも安定しました。
自分が聞き手になった時、相手に気持ち良く話していただけるような態度を取ることを決意しました。

この1日の研修・講義を通じて、たくさんの気づきと学びがありました。
自分が成長して多くの方から「評価」され、「成功」を達成するために、今回の気づきと学びを活かしていきたいと思います!最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

2018年11月 中堅社員研修

DATE2018.11. 7 CATEGORY社内イベント

zenk.jpg営業推進室 蒲田善太郎です。

先日、中堅社員研修が行われました。






社長、常務より今回の研修の目的についての話があり、中村副本部長が司会のもと研修がスタート。
前期における成功事例とその要因を中心に、営業本部長賞の高場さんから副本部長賞の長谷川さん、堀本さん、平野さんの順に話していただきました。
その話の内容はもちろん、一人終わるごとに出席者の方から質問を受けるのですが、その質問の内容も中身の濃い内容で大変充実したものでした!


続きまして、事前に考えてきてもらった内容を踏まえ、3つのグループに分かれグループ討議です。
【蒲田工業が100億円企業になるには】というテーマです。翌日の9時30から発表をしてもらうという課題のもと、発表のための資料を作成及び話し合いをしてもらいました。





初日プログラムを終え懇親会へ。司会は中村副本部長、社長からの講評を途中に挟み、乾杯は福山営業所の浅田主任、中締めの挨拶は少し緊張気味のクリーン事業部の吉田さんでした。

懇親会後も、引き続きグループワークで翌日の発表資料の作成の話合いです。
テーマも決まった答えもない難解なものでしたが、みなさんが前向きに楽しそうに話し合いをされていたのが印象的でした。


充実した初日が終了し、2日目のスタートです。
2日目の研修スタート前に発表前の最終確認を行っている写真です。


いよいよこの2日間でグループでまとめた発表が始まりました。
テーマ 【蒲田工業が100億円企業になるには】


グループごとに違った見方をされた発表があり、大変興味深く、私自身も目を輝かせお聞きしました。
お客様の近いところで活躍されている方々の発表内容をしっかりとお聞きし、今後の方針作成に活かしていきたいと思いました。

グループ発表が終わり、藤原先生の講義がスタート。




最近の経済トピックの紹介と今回の研修の意義と総括をして頂きました。
その中でとても印象的な言葉がありましたのでご紹介致します。
『進化はコンフォートゾーンの外に起こる』 という言葉です
この言葉を私自身の胸に刻み、今後も蒲田工業は変化する事をいとわず、変化しない自分たちを恐れ、世の中の変化に対応する会社を目指してまいります。

「営一懇話会(東京支店営一事業)」での活動

DATE2018.10.31 CATEGORY社内イベント

zenk.jpg営業推進室 蒲田善太郎です。

本日ご紹介するのは、当社代表の蒲田善明が代表幹事を務める「営一懇話会(東京支店営一事業)」の活動です。


代表幹事蒲田善明へのインタビュー

「中小企業全国懇話会ニュース」内で、「営一懇話会(東京支店営一事業)」の代表幹事蒲田善明へインタビューをしていただきました。

その中で、会員同士の繋がりを深める工夫や「営一懇話会(東京支店営一事業)」の活性化に繋げるための取組みを取り上げていただきました。


蒲田善明が代表幹事を務める「営一懇話会(東京支店営一事業)」

地域を超えてつなぐ絆

特に、「営一懇話会」が継続して実施している、東北3県や熊本などの被災地を対象とした復興支援について、詳しく取り上げていただきました。

蒲田善明は全国懇話会の副代表幹事も務めており、被災地復興支援の取組みを全国の懇話会にも拡げていきたいという想いについても、触れられています。


東北3県や熊本などの被災地を対象とした復興支援

以上、「中小企業全国懇話会ニュース」に掲載された「営一懇話会(東京支店営一事業)」の活動をご紹介させていただきました。

我社の営業所は国内に8か所あります。そのため、蒲田社長は多忙で出張が多く、社外の活動には熱心ではありません。(社外の役職にもほとんど就いていません。)
しかし、
「日本政策金融公庫様はリーマン後に我社の業績が悪かった時も、何も無かったように普段通りおつきあい(融資)をしていただいた。公庫様とのお付き合いは我社の大きな財産だ」
と、蒲田社長が社内に公言している通り、公庫様は社長にとって別格のようです。


2017年秋の近畿ブロック大会での来賓挨拶


2017年秋の首都圏ブロック大会での挨拶

「大阪営業所」開設に向けて

DATE2018.10.18 CATEGORY社内イベント
2016.4.28honbucho.jpg 営業本部長の久保です。

先日、来年1月7日に開設予定で準備を進めております大阪営業所の、キックオフミーティングを東大阪市の貸会議室で行いました。


当日は所長はじめクリーン事業部の2名を含めた駐在スタッフ4名と関係者を加えた 7名で、市場分析と今後の営業展開およびスケジュールを打合せいたしました。
またクリーン事業部、開発部ですでにお取引のあるお客様についての情報交換など、活発な議論が行われました。ロケットスタートを目指して、スタッフ全員熱く燃えております。







クリーン事業と工場設備の自動化を中心に市場開拓を行ってまいります。

大阪営業所は、来年1月初旬から稼働を予定しています。
また詳細につきましては、追ってご連絡させて頂きます。


今後ともよろしくお願いいたします。

第73期経営計画発表会レポ

DATE2018.10.17 CATEGORY社内イベント

mitsuyuki.jpg 営業推進室の満行です。

先日、【第73期経営計画方針発表会】が品川で開催されました。

20181015keiei001.jpg

発表会にはゲストとして

米田 様 株式会社日本政策金融公庫 東京支店
赤井 様 株式会社日本政策金融公庫 東京支店
山部 様 株式会社日本政策金融公庫 東京支店
小池 様 平和テクニカ株式会社
山田 様 山田マシンツール株式会社
土屋 様 山田マシンツール株式会社
稲数 様 大成交易株式会社

にご出席して頂きました。

初めに社歌斉唱。
20181015keiei01.jpg

来年4月に入社される学生の内定証書授与式、自己紹介。
20181015keiei03.jpg

新入社員、中途入社社員の自己紹介
これからの抱負を述べて頂きました(^^♪
20181015keiei02.jpg

続いて社長から経営方針の発表です。
20181015keiei04.jpg


★大阪営業所を初年度から黒字でスタートする
・ベルト、コンベアなど既存商品の単品売りではなく、あくまで我社の強みを活かした営業活動を行う。(お困りごと解決力、コーディネート力など)


★我社が目指している【エンジニアリング型の中堅企業】に相応しい、社内体制、社内の仕組みを構築する
・工事管理能力(現在最大のボトルネック)
・社風の向上(各人の強みを伸ばし、活かす社風)


次に久保常務及び各部門長による基本方針の発表です。

20181015keiei05.jpg

73期の受賞者、受賞部門は以下の通りです。

社長賞:
国信光一(クリーン事業部)

営業本部長賞:
高場啓司(福山営業所)

新人賞:
齋藤 琢朗(関東営業所)

営業副本部長賞:
長谷川賢一 堀本和輝 平野浩司 小松賢臣

最優秀団体賞:
関東営業所

優秀団体賞:
京浜営業所 富士営業所 静岡西営業所 福山営業所 熊本営業所

特別賞:
佐藤勝 鈴木康仁

努力賞:
中嶋康介 岡本淳平 池田真之助 吉田稔 佐久間眞広 知念宏司 久米賢一 田上光洋 澤井仁

深耕成功賞:
佐野将太 高場啓司

新規開拓賞:
中山裕由

とおさないフィルター賞:
甲斐裕美

営業サポート賞:
栗原幸代 高橋朋子 佐藤実記 平野典子 城谷美穂 五十嵐佐公恵 杉本苗穂 山本早紀 村松千香 杉本瑛美 柏木果穂 井上賢太 田辺澄子 角真土香 鳥居淳子 村上真幸 鈴木康仁 井出暢一 石川浩 古谷守 塩崎正道 芝崎博幸 渡邊康二 澤井仁 芝崎博幸 佐野充洋 菊池和馬 石崎和矢 張元武雄 中村厚美 甲斐裕美 千葉進太郎 舘岡由佳 栗田彩也加 真浦依理

部門協力賞:
髙橋昌平

プロジェクト特別賞:
平野浩司 山田学 鈴木康仁


表彰式では、社員一人一人へのたくさんの感謝や仕事を成し遂げた達成感で溢れていました。
今年は多くの方々が表彰されました。受賞された皆さま、本当におめでとうございます!

▼表彰式の様子
20181015keiei06.jpg 20181015keiei07.jpg 20181015keiei08.jpg 20181015keiei09.jpg 20181015keiei10.jpg 20181015keiei11.jpg 20181015keiei12.jpg 20181015keiei13.jpg 20181015keiei14.jpg 20181015keiei15.jpg


監査役の早乙女先生からお言葉を頂きました。
20181015keiei16.jpg

式の最後に、株式会社日本政策金融公庫 東京支店 米田様からお言葉を頂きました。
20181015keiei17.jpg

□■ 集合写真 ■□
20181015keiei18.jpg

▼懇親会の様子
20181015keiei19.jpg

20181015keiei20.jpg

20181015keiei21.jpg

20181015keiei22.jpg

20181015keiei23.jpg

20181015keiei24.jpg

20181015keiei25.jpg

20181015keiei29.jpg

20181015keiei26.jpg

20181015keiei28.jpg

20181015keiei27.jpg

▼社長賞受賞 国信課長
20181015keiei30.jpg

受賞者からひと言:
この度はこの様な賞を頂き誠にありがとうございました。
前期も色々な人にサポートして頂き、難局を乗り越える事が出来ました。
感謝の気持ちを持ってこれからの仕事に取り組んで参ります。

▼新人賞受賞 齋藤さん
20181015keiei31.jpg

受賞者からひと言:
この度は新人賞を表彰頂き有難うございます。
入社以来、多くのご指導を頂きました皆様に感謝申し上げます。
皆様に支えながらもこれまでの活動を評価頂けたことを嬉しく思います。
これからは出来ることを増やしていきよりお客様のお役に立てる様精進して参ります。

▼最優秀団体賞受賞 関東営業所
20181015keiei32.jpg

所長からひと言:
最優秀団体賞のトロフィーを頂いた後「これで一年間の苦労が報われます」と満面の笑顔で所員から言われたときに 全員に感謝の気持ちと次もこの賞を取ろうと 更に強く決意しました。

今年も山田マシンツール株式会社の土屋様から温かいお言葉を頂きました。
20181015keiei33.jpg

おかげ様で、懇親会も大変活気に溢れた会になりました。

□■ 司会者の紹介 ■□

第一部;総務部 真浦さん
20181015keiei34.jpg

第二部;静岡西営業所 杉村所長
20181015keiei35.jpg

■□ ゲスト様からのアンケート(一部)□■

★改善すべき点
・社内事業なので改善する必要はございませんが、社内のスラングの様な単語が外部の人間には分らず推測して拝聴していました。

・歴代の社員表彰を受賞された皆様が記載されているページの後ろに白紙ページがあったのでそこに営業推進室様が発表会後にブログに経営計画発表会についてまとめれたレポート(社員表彰の様子がわかる写真)を掲載すると歴代の受賞式の雰囲気が分かり、初めてご参加される皆様にもこれまでの素晴らしい会の様子が伝わって良いかなと思いました。


★良かった点
・個人賞を受賞された方々がサポートを受けた方々に感謝の気持ちを伝えていたのが印象的で家族的な社風を感じることが出来ました。

・会社全体として非常に前向きで一体感のあるといった印象を強く受け、自分自身も今日からしっかりと頑張らなければいけないとの思いを強く持つことができる刺激的な会でした。

・和気あいあいのチームワークが感じられ、好業績の支えになっていると思いました。



---------

おかげさまで、無事に第73期経営計画方針発表会が終わりました。
事前準備から運営まで執り行って頂いた本社の皆様お疲れ様でした。
来年もより一層素敵な会になるよう『All KAMATA』で励んでまいります。
よろしくお願いいたします。m(__)m

ニッタ化工品様 商品説明会

DATE2018.9.19 CATEGORY社内イベント

zenk.jpg営業推進室 蒲田善太郎です。

蒲田工業では定期的にメーカー様にお越し頂き、商品説明会を開催して頂いています。
今回は、ニッタ化工品様の方が来社され、商品説明会及び今後の営業戦略についての打ち合わせが行われました。

ニッタ化工様商品説明会

ニッタ化工様商品説明会

ニッタ化工品様は、大きく分けて3つの商材を製造販売されている会社様です。
公式サイト:https://www.nitta-ci.co.jp/index.html

【取扱商材】
・産業資材関連
ゴムホース、樹脂ホース、防振ゴム、ゴム引布

・建設資材関連
ガードコーン、ゴムチップ塗装材、遮水シート

・防水資材関連
ゴムシート

蒲田工業とニッタ化工品様とは50年以上のお付き合いになり、2社で協力して多数の実績をあげてまいりました。ニッタ化工品様にご協力頂いたソリューション事例はHPに掲載しております。

長寿命化製品でメンテナンス時間や費用を削減しコストダウンに貢献
商品名:セラミックスリーブホース


大口径ガス配管の補修工事における、2重遮断による安全対策
商品名:ダクトストッパー


商品説明会中には、活発な質疑応答と意見交換が行われ、充実した議論を交わすことができました。

その後の懇親会では、プライベートの話や仕事外のお話をすることで更なる懇親を深めることが出来ました!

ニッタ化工様商品説明会
ニッタ化工様商品説明会

今回ご多忙の中このような機会を設けて頂きましたニッタ化工品関係者の皆様に改めて感謝申し上げます。
同業他社との違いや、どのような用途でニッタ化工品様の商品が使用されているかの説明を丁寧に行って頂き、大変勉強になりました。

今後ともお客様のお困りごとにおける提案力を強化し、全社で拡販に努めて参ります。
よろしくお願いいたします。

【クリーンルームの基礎講座】を開催しました

DATE2018.9.12 CATEGORY社内イベント
mitsuyuki.jpg 営業推進室の満行です。

先日、株式会社R&D支援センター様よりご依頼いただき、
【クリーンルームの基礎講座 
~空間コントロールによる作業環境の最適化へ~】
をカメリアプラザで開催しました。

クリーンブース勉強会

毎年お声を掛けて頂き、今回で4回目の開催になります。
今回は、過去最多の14社21名の方々にご参加頂きました。

クリーンブース勉強会

講師はクリーン事業部 東日本マネージャーの山田課長です。

山田課長は、20年以上クリーン業界における数多くの施工経験を積んできました。
特にパネル工法によるクリーンルームの設置において幅広い知識、施工ノウハウを持っています。また、建築分野における知見も兼ね備えお客様のご要望に最適なクリーン環境を提案しています。

■クリーン事業部 山田課長取材記はこちらから
https://www.kamata.co.jp/html/blog_eigyo/2017/01/post-366.html

----------------------------------------------
プログラム
1、クリーンルームの基礎知識
2、クリーンルームの構成
3、クリーンルームの維持管理
4、実績製品紹介
5、静電気対策
----------------------------------------------


現代の様々な業界において、より厳しい品質管理や歩留まり向上の為に、生産環境のクリーン化が求められています。今回のセミナーでは、『クリーンルームとは』といった基礎知識から設計、施工、運用方法まで施工事例を踏まえ、説明がありました。
各セッションで、質疑応答の時間も設けられました。
様々な業界のお客様からクリーンルームに関して多くの質問をいただき、活気に満ちたものとなりました。


Q;なぜCPF(細胞培養加工施設)には、エアシャワーを設置しないのでしょうか。

治験薬や細胞培養の場合、余計な菌を持ち込まないようにメイン部屋(精製室、培養室、調整室などバイオクリーンベンチやインキュベーターなどが据え付けられる部屋)に入るまでに更衣を繰り返し入室します。 一次ガウニング、二次ガウニングと二度着替えて入室していきます。
また退室の場合、人体に影響のある薬液や粉末が付着している可能性がありますのでデガウニングを繰り返して退室していきます。 その際、入室と退室は別経路を設けるのと室圧管理により外に飛散しないように設計する必要があります。 エアシャワーは飛散の対象になるので基本的には設置しません。

クリーンブース勉強会

セミナー後にも、個別にご質問してくださる方々もいらっしゃいました。
クリーンルームの運用に関するご相談から、実際に現場を見に来てほしいというご相談まで頂くことができました。

クリーンブース勉強会
クリーンブース勉強会
クリーンブース勉強会
クリーンブース勉強会

--
今回、私もアシスタント兼受講者として参加致しました。
クリーンルームに関してまだまだ無知なことが多く、実際にクリーンルームを運用しているお客様のお困りごとに対する解決策をお聞きし、勉強させていただきました。

本セミナーでは、クリーンルームの運用方法についての事や、クリーンルームをこれから検討したいというお客様でも、講師が弊社の培ってきた施工事例を元にわかりやすくクリーン技術を解説いたします。

このセミナーにご興味のある方は下記にお問い合わせ願います。


株式会社R&D支援センター
https://www.rdsc.co.jp


宜しくお願い致します。


広島県立尾道北高等学校の生徒さんが企業訪問に

DATE2018.8.22 CATEGORY社内イベント

mitsuyuki.jpg 営業推進室の満行です。

先日、広島県立尾道北高等学校の生徒さんたちによる企業訪問が本社で行われました。



今回の企業訪問の目的は、広島県立尾道北高等学校の生徒さんたちが、1年次から課題学習として取り組んでいる「不良品を市場に出さない」というテーマに対して企業が実際行っている取り組みについて話を聞くというものです。
彼らは、これまで文献やインターネットで情報収集を行い解決策の提案をすることを目標に取組んでいるとのことです。事前に頂いた質問事項をもとに蒲田工業のこれまでの実績を踏まえ、課題解決に至るまでの取り組みについて話をしました。

蒲田工業では、そもそも不良品を発生させない仕組みを製造工程でどのように作るかをお客様と相談しながら提案することを心がけています。
現場密着型の強みを生かし、どうして不良が発生するのかを見極めた上でそれを発生させないように対策することを解決策として提案しています。

「出来てしまった不良品を市場に出さないようにする対策を考える前に、【不良品が出来ないようにする】事に努力しなければならない」という考え方が生徒さんには新鮮だったようです。


流体ごとに色分けしたワンタッチカプラーで、接続ミスを根絶!
https://www.kamata.co.jp/html/solution/case/id-01414.html

自社ブランド商品として設計、製作しているワンタッチカプラーの採用事例です。
自動車メーカー様の検査工程でホースの径や接続形状がどれも似通っており、たびたび接続ミスが起こってしまいお悩みでした。 ボディを着色アルマイトで色分けすることで、一目で判別できるようにしました。塗装やテープ貼による色分けに比べ色落ちしにくく、識別が容易になったと評価頂きました。こうした判別しにくい工程において色分けは、タクトタイム削減にも効果があったとお客様に喜んで頂きました。



▼企業訪問の様子







企業訪問を終え、最後に生徒さんたちから感想を頂きました。

●吉田さん
具体的に企業の話を聞くことができて今後の参考になりました。今回はこのような機会を頂きありがとうございました。
●木野本さん
訪問する前は、インターネットで調べた情報だけの理解に留まっていました。
実際に訪問させて頂き話を聞くことで分からないことがその場で解決でき、理解を深めることができました。

●濟木さん
「不良品を市場に出さない」という課題に対して、疑問に思っていたことが今回貴重な時間を頂き実際の会社様の話を聞くことで解決できて良かったです。


今回は、企業訪問の一環として数ある会社様の中から『蒲田工業』を選んで頂きありがとうございました。課題解決のお役に立てたのであれば幸いです。

多数の実績、経験に裏打ちされた提案力、コーディネート力、課題解決能力を強みとして、蒲田工業では、1921年創業以来、各種製造業の生産現場に密着し、ものづくり現場での様々な製品、サービスを提供いたしております。

▼集合写真

前の10件  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  次の10件 

カテゴリ一覧 カテゴリ一覧

月別記事一覧 月別記事一覧

最新記事一覧 最新記事一覧