蒲田工業株式会社蒲田工業株式会社 kamata industry Co.,ltd

Kamata Industry Co.,ltd.

営業スタッフのブログ
蒲田工業株式会社 ブログイメージ
営業スタッフのブログ 「私たちにお任せ下さい!」
営業スタッフのブログ
ホーム > 現場レポート

営業本部 村松さんを取材しました

DATE2024.1.17 CATEGORY現場レポート

皆さん、こんにちは。営業推進室の周です。

先日、営業本部所属の村松千香課長に取材の機会をいただきました。
業務内容などについて詳しくお話を伺いました。

営業本部村松

1,主な仕事内容や業務について教えてください
私の主な仕事は、全営業所の女性スタッフの業務管理と、展示会への出展運営です。
各営業所での女性スタッフの管理に際し、彼女たちが効率的かつ効果的に業務を遂行できるように支援しています。チームメンバー間のコミュニケーションを促進し、モチベーションを高めることが非常に重要です。そのため、研修の実施、適切なサポートの提供、そして女性が評価されやすい環境を構築することなど、業務は多岐に渡ります。
展示会の出展運営に関しては、準備から実際の運営までを担当し、出展に必要な資料の作成やその他の業務を管理しています。
現在の職務は大きな責任とプレッシャーを伴いますが、それに見合った充実感と喜びも感じています。


2,女性社員のリーダーとして、現在直面している最大の挑戦は何でしょうか?
私が現在直面している最大の挑戦は、各営業所にいる女性スタッフが抱えている悩みや問題を適切に理解し、それに基づいて働きやすい職場環境を構築することです。
女性スタッフは物理的に私から離れた場所にいるため、彼女たちの悩みを正確に把握するのが難しいです。
さらに、各人の経験が異なり、また、同じ職務であっても営業所ごとに業務のやり方が異なるため、これがさらに複雑さを増しています。
彼女たちが自らの悩みを自由に私と共有できるような信頼関係を築き、積極的なコミュニケーションを通じてそれを実現することが、非常に重要だと考えております。


3,各地の営業所に在籍する女性社員との連携を強化するために、どのような取り組みを考えていますか。
営業所への定期的な訪問:各営業所を定期的に訪問し、現地の女性スタッフと直接コミュニケーションを取ることで、彼女たちの日常の業務や職場環境について深く理解を深めます。
現行業務の流れの把握:各営業所の業務プロセスや作業フローを詳細に観察し、どの点が効率的で、どの点に課題があるかを分析します。この分析を通じて、業務の効率化や改善の余地を特定します。


4,コミュニケーションについて、どのような点を心がけていますか?
まず、相手が話しているときは、他の作業を中断し、全ての注意を相手に向けるようにしています。相手の言葉に真剣に耳を傾けることを心がけています。
次に、相手と直接目を見て話すことを心掛けています。視線を合わせてコミュニケーションを取ることの重要性を認識しています。
また、積極的に話しかけることで、相手が自分の意見や悩みを表現しやすい環境を作り出しています。


5,どんな時にやりがいを感じていますか?
私は、誰かの役に立っているという実感が得られたときに最もやりがいを感じることが多いです。
私を信頼し、助けを求めて相談してきてくれること自体が嬉しいことです。
相談に対して有益な助言や支援を提供し、それが問題解決につながる時は、特に大きな喜びを感じます。
また、それによってその人の成長を支援し、直面する課題が克服できると、私自身の仕事に対する情熱も一層高まります。


6,今後の目標や実現したいことは何ですか?
私の目標は、女性がより働きやすい環境を構築することです。
この目標を達成するために、各営業所を定期的に訪問し、女性スタッフの活躍状況を詳しく把握し、彼女たちが直面している悩みや課題を深く理解することが重要だと考えています。この理解を基に、各スタッフのニーズに合った具体的なサポートを提供し、より効果的な改善策を策定します。


7,リラックスするための方法を教えてください。
主に愛犬(ポメラニアン)との時間を過ごすことと、美味しい料理を楽しむことです。
愛犬と過ごす時間は、心身のリフレッシュに特に効果的です。彼がお腹を見せたり、私の膝の上に座ったりする瞬間は、本当に癒されますし、日々の疲れを忘れさせてくれます。
また、娘たちと美味しい料理を食べることも幸せを感じるひと時です。娘たちとゆっくり食事をしながら何気ない会話をすることが、私にとって貴重な時間です。

愛犬(名前はハク)です
営業本部村松

==
お忙しい中、取材させていただき誠にありがとうございます。
取材を通じて、女性スタッフの成長と職場環境の改善に対する村松さんの深い情熱を強く感じました。
また、多様な課題に直面しながらも、常に前向きな姿勢と揺るぎない信念を持ち続ける村松さんの姿から、私は大きな刺激と学びを得ることができました。(^^♪

総務部長 千葉さんを取材しました

DATE2024.1.10 CATEGORY現場レポート

皆さん、こんにちは。営業推進室の周です。

先日、本社を訪問し、普段は裏方として活躍している総務部長 千葉進太郎さんに取材の機会をいただきました。

千葉部長は、日々の業務で社員たちを支える重要な役割を担っており、その業務内容などについて詳しくお話を伺いました。

総務部長千葉

1,主な仕事内容や業務について教えてください
私は経理、会計処理、納税、そして一部のシステム管理の業務を担当しています。
経理業務では日々の取引記録や資金流れの追跡・照合を行い、決算書の作成にも携わっています。
会計処理業務では、社員の出張精算の確認や支払いを手掛けており、納税業務では、法人税や固定資産税、消費税、所得税などをタイムリーに処理しています。
一部のシステム管理者としては、経理ソフトウェアの更新やメンテナンス、社内ネット環境のセキュリティを確保する責任も担っています。


2,日々の業務と数字との付き合いでのモチベーションは何ですか。
私のモチベーションは、同い年の長谷川さんと立野さんの活躍が刺激となっております。彼らとは仕事のフィールドは全く異なりますが、彼らに負けないように頑張らねばという思いはあります。
さらに、営業アシスタントとして働く女性社員のサポートも私の業務の一部です。
彼女たちの業務がスムーズに進むよう努力することも、私にとって大きなモチベーションの一つです。


3,効率性を高めるための取り組みを教えてください。
社内のデジタルトランスフォーメーションを通じて、業務の作業工数を削減し、効率化を図っています。
また、特定の業務についてはアウトソーシングを利用しています。
また、支払いプロセスの効率化のために、ファクタリングやでんさいネットのような電子決済システムを活用しています。


4,財務制度の変更にどのように対応していますか?
最近のインボイス制度の導入など、財務制度の変更に現在試行錯誤しています。
まず、社内の理解を深めるために、消費税に関する説明会を事前に開催しました。
また、税理士先生に質問事項を確認し、その情報を社内で共有することで、スムーズな移行を支援しています。
制度が開始された初日は、私の携帯電話が絶え間なく鳴り、多くの問い合わせがありました。(笑)
実際の業務で生じる問題に関しては、可能な限りその場で回答しています。しかし、私自身も解決できない問題には、再度税理士に相談しています。
このようにして、新しい制度への適応を進めています。


5,どんな時にやりがいを感じていますか?
私が最もやりがいを感じるのは、決算書を作成する際です。
特に、決算の数字が正確に合致したとき、さらにその決算書が黒字を示している時には、1年間の社員の皆さんの努力が形となって現れるのを感じられるため、特に達成感を味わいます。
この瞬間は、日々の細かな作業や挑戦が実を結んだ証拠であり、私にとって大きな喜びとなります。


6,今後の目標や、実現したいことなどはありますか?
今後は、業務の属人化を避けるために、業務プロセスの最適化やデジタルツールの活用、アウトソーシングの推進を更に進めていきたいと考えています。


7,仕事以外での趣味やリラックスするための方法を教えてください。
仕事以外の時間には、夏の音楽フェスティバルやロックバンドのライブに出かけることが多いです。10-FEET、SiMが好きで聞いています。
ライブ会場では偶然、蒲田工業の社員と出会うこともあります(笑)。
音楽イベントに参加することで、日頃のストレスを解放し、リフレッシュしています。


総務部長千葉

==
取材時間が予定の1時間では収まらず、なんと3時間も共に過ごしました(笑)。
普段は見えにくい、総務の細やかな業務内容について深く理解することができました。
千葉部長の丁寧な説明と温かい人柄に触れることができ、非常に充実した時間を過ごすことができました。

スキルアップ賞受賞者、クリーン事業部の宮崎さんを取材しました

DATE2023.11.30 CATEGORY現場レポート

皆さん、こんにちは。営業推進室の周です。

「第78期経営計画発表会」でスキルアップ賞を受賞したクリーン事業部の宮崎圭輔さんを取材しました。
普段の業務内容やスキルアップ賞受賞の感想などを聞きました。

スキルアップ賞宮崎


1,主な仕事内容や業務について教えてください
私は工事管理課に所属しており、数か月にわたる大型工事案件の施工管理を主に担当しています。
業務は、工事の進行管理、高所作業車や仮設照明などの仮設材料の調達、現場の安全管理、定例会議での議事録の作成などが含まれます。


2,受賞の感想を教えてください
クリーン事業部に配属されて以来、過去3年間はコツコツと資格取得に取り組んできました。
この度、会社からの表彰を受けることができ、大変光栄に思います。
この受賞は、営業課の西村さん、工事管理課の佐藤大悟くん、杉本真一くんをはじめとする、資格取得やスキルアップに共に励んだ同僚たちからの励ましと刺激があってのものです。彼らには大変感謝しています。


3,複数の資格取得を目指すモチベーションは何ですか?
私が複数の資格取得を目指したのは、実際の現場で経験豊かなベテランの協力会社様と一緒に仕事をしている中で、彼らから「若いうちに多くの資格を取得しておいた方が良い」という助言を受けたからです。
また、様々な業種のお客様の工事管理を担当しており、実務経験を通して、資格の重要性を実感していました。これらの事が複数の資格取得を目指すきっかけになりました。
時間管理には苦労しますが、年初に試験の時期を調査してスケジュールを組むことで、効率的に準備を進めることができました。


4,資格を取得することで、ご自身のお仕事にどのような影響を与えたかをお聞かせください
資格取得により、施工管理の金額に応じた独占業務に携われるようになりました。さらに、学んだ知識を直接現場で活用し、安全管理をより細かいレベルで実施することができるようになりました。
また、資格があると、仲間たちからより専門的で信頼される存在として見られるようになったと感じています。
ただ、資格はあくまて資格ですので全てではありませんが、資格を取得するにはコツコツ机に向かって知識を深めることが自分のスキル向上につながったと信じています。


5,効果的な学習方法や忙しい中でも時間管理のコツを教えてください
学生時代はそれほど熱心に勉強してこなかったので、効果的な方法があればむしろ教えてほしいです。
効率とはかけ離れていますが、「とにかく書いて書いて書きまくる」方式で勉強しています。 さらに、工事現場が忙しい時でも、学習の習慣を維持するため、テキストや過去問を常に携帯しており、朝礼前や昼休みなど、ちょっとした時間を見つけては勉強にあてています。


6,今後の目標や、実現したいことなどはありますか?
近い目標としては、継続して資格を取得することです。
具体的には、11月に一種冷凍機械責任者(法規)、12月に1級管工事施工管理技士(二次)の試験がありますので、まず合格することを目指します。
来年には更なる専門知識を深めるため電験3種にチャレンジする予定です。 そして、私は工事管理が好きです。 将来的には、工事管理のスペシャリストとして、同僚から信頼される存在になることを望んでいます。そのため、常に実務経験と知識を磨き続け、専門性を活かしてお客様に最大の価値を提供するように頑張ります。


7,仕事以外での趣味やリラックスするための方法を教えてください。
趣味はミステリーやSF小説を読むことで、謎解きや未来の世界を想像することが好きです。
仕事では工事管理のため出張が多く、妻と過ごす時間を大切にしています。
ディズニーランドや温泉が好きで、休日はよくこれらの場所でリフレッシュしています。
一人の時間ができたときは、健康維持のために筋トレをしています。

今読んでいる小説です
スキルアップ賞宮崎


==

【上司の評価】
百済事業本部長に宮崎さんの評価について伺いました。

工事管理課リーダーとして工事管理の質を大きく向上させたのは紛れもなく宮崎君の功績です。
サブコンレベルの工事管理能力を目指して立ち上がった部署にあって、意識高く取り組み、高いレベルにまで引き上げてくれました。
「宮崎くんが現場にいてくれれば安心できる」という社内評価も彼自身の成長によるものです。

またメンバーに若手が多い中、自ら先頭に立ち、工事に必要な資格取得に積極的に取り組みました。それを見て、周りのメンバーが刺激を受け、さらなる努力を重ねたりスキルアップを目指しているのも、宮崎君のリーダーシップによるものです。
若手も日々の工事後に、一生懸命勉強して資格取得に望んでいるのも宮崎君の姿を見ているからです。
頼りになる存在として、工事管理のスペシャリストとして、より一層の成長を期待してます。

==

宮崎さんの丁寧な取り組みと努力が感じられるインタビューでした。(^^♪
私自身も大いに励まされ、宮崎さんから学ぶべき点が多いと感じました。
また、つい先日には、宮崎さんはご結婚もされました。
ご結婚おめでとうございます。末永いご多幸を心よりお祈りいたします(^^)/

ベルト富士工場をリニューアルしました

DATE2023.11.20 CATEGORY現場レポート

皆さん、こんにちは。営業推進室の周です。

ベルト富士工場は、大規模なリニューアルとレイアウトの変更を行いました。

主な目的は、作業効率・品質の向上、それから関東事業所の紙工メーカー専用の搬送ベルト加工工場を移管・統合するためです。

この度のリニューアルに合わせて、内作加工スタッフを増員し、新しい加工体制を構築しました。現在、10名の熟練スタッフが迅速かつ高品質なベルト及び加工品の提供に取り組んでいます。

ベルト富士工場の紹介

ベルトメンテナンス部⾨の紹介はこちらです
→ https://www.kamata.co.jp/html/maintenance/maintenance_01_1.html

==

主な改善点


ベルト富士工場の紹介
照明の改善:工場の照明を全てLEDに変更し、より明るく作業しやすい環境を実現しました。

ベルト富士工場の紹介
専用スペースの新設:出入口近くに工具や納品されたベルトを保管する専用スペースを設けました。

ベルト富士工場の紹介
スカイバーと集塵機の導入: 自動/手動のスカイバー(サックマシン用ポリベルトの直角継手の研磨)と高容量集塵機を導入し、研磨作業による粉じんの排出を効果的に管理しています。

ベルト富士工場の紹介
集塵ブースの設置:作業員の安全確保と作業環境の清潔化のために導入されました。

ベルト富士工場の紹介
手動プレス機の改良:安全性向上と利便性向上のためにウインチを組み合わせて改良しました。

ベルト富士工場の紹介
検尺台の拡大:5メートルから10メートルに拡大し、計測精度と作業時間の短縮を実現しました。

ベルト富士工場の紹介
オリジナルベルトラックの改良:キャスターを取り付けて移動の容易さと作業効率を向上させました。

ベルト富士工場の紹介
PCとプリンターの新設:工場内で直接送り状などの印刷作業が可能になりました。

ベルト富士工場の紹介

ベルト富士工場の紹介
簡易事務室(休憩室)の設置: 社員の休息とコミュニケーションの場として活用しています。 間仕切りすることにより事故防止にも配慮しました。

ベルト富士工場の紹介
作業ミス報告書の掲示板: 再発防止のため、作業ミスの情報共有を行っています。

ベルト富士工場の紹介
業務用空調の更新: 工場内の温度環境が大幅に改善されました。

これらの改善を実現するまでの期間は、石川工場長をはじめ、ベルトサービス課のスタッフたちの協力により短縮することができました。

新しい環境では、作業効率が著しく向上し、これまで以上にスピーディで高品質な製品提供が可能となりました。

これからも私たちは品質と効率の向上に引き続き取り組みます。
皆様の継続的なご支援とご協力を心からお願い申し上げます。

ベルト富士工場の紹介

社長賞受賞者、クリーン事業部の立野さんを取材しました

DATE2023.11. 8 CATEGORY現場レポート

皆さん、こんにちは。営業推進室の周です。

「第78期経営計画発表会」で社長賞を受賞したクリーン事業部の立野裕一さんを取材しました。
普段の業務内容やや社長賞受賞の感想などを聞きました。

社長賞立野


1,主な仕事内容や業務について教えてください
私は関東と東北エリアを担当し、製薬・化粧品・半導体・化学工場などの様々なお客様にクリーンルームやクリーンブースの設計・施工を提案しています。 営業活動では主に新規のお客様を対象としています。既存のお客様へのフォローも継続して行っています。


2,社長賞を受賞した感想を教えてください
社長賞は、多くの営業マンが目標にしている賞です。社長賞を受賞するには役員の皆様からの高評価推薦が必要です。受賞したということは、多くの方々から評価してもらえたということなので、本当に嬉しいです。 再びこの賞を獲得することを目標に、今回の受賞を励みにして日々の業務に取り組みたいと感じています。


3,この賞を受賞するために特に努力したことは何ですか?
社長賞を受賞するためだけにというわけではありませんが、私の最大のモチベーションは、お客様に最高の設備を提供することです。
そのために、自社の皆様や協力会社様との連携を強化し、細部に至るまでの対応を徹底してきました。その結果、休む暇もないほど忙しい一年となりました。
また社内でもまだ数名しか達成していない年間高粗利額を先期目標にしておりました。
お客様への返答に迅速かつ正確に対応することを心がけ、継続的にお客様のサポートを致しました。
忙しい月には4~5件の案件が重なることもありましたが、自社のスタッフや協力会社様にサポートをして頂きながら共同で業務を進めました。
また現場の立ち合い時は安全管理はもちろんですが事前準備をしっかり行い未然に問題を解決する対応を心がけました。

立野さんが手がけた案件です。
社長賞立野

社長賞立野


4,仕事において、特に影響を受けた人物、出来事について教えてください?
私が最も影響を受けたのは百済事業本部長です。
数年前、事業本部長とご一緒する機会があり試運転調整から現場入りさせて頂きました。
多々事情があり弊社が元請として対応する事となった工事ですが、基本設計や協力会社様との試運転調整が難航し計画通りに進行しない状況が続きました。
事業本部長はお客様の要望に合わせ常に前向きに最優先に考えて対応されておりました。
献身的な対応に、私は深く感銘を受けました。
この経験を通じて、どんな困難な状況でも前向きに取り組むことの大切さを実感しました。今では非常に良い経験となりました、事業本部長に感謝しております。


5,今までの仕事において、失敗経験はありますか?
過去に、協力会社様との会食の際に深酒をしすぎて、翌日の仕事に影響が出た経験があります。会食は相手を労う大切な時間ですが、自分の限界を超えて飲酒してしまったことは、非常に反省すべき行動でした。
この経験から学んだことは、自己管理の重要性です。
楽しい時間や場の雰囲気に流されず、翌日の仕事の質を落とさないように自己管理することの重要性を学びました。


6,今後の目標や、実現したいことなどはありますか?
私の今後の目標は、技術的な知識をさらに深め専門的な資格を取得することです。
これまでの経験を通じて、設計や設備、電気、建築、ユーティリティなどの大枠の纏め方には自信がありますが、より詳細な部分についての知識やスキルを強化したいと考えております。
現状では、技術的な知識について協力会社様に頼ることが多いのが課題だと感じています。
自分自身が詳細な部分まで対応できるように実践的な経験を積んでいくことを意識しています。
さらに、自社での経験が少ない工事についても、お客様にワンストップでの対応を提供出来る様になることを目指しています。


7,仕事以外での趣味やリラックスするための方法を教えてください。
仕事での出張が多いため、家にいる時間をとても大切にしています。 家にいるときは、と一緒に外出したり、美味しい食事を楽しんだりしてリフレッシュしています。
家にはトイプードルも一緒に住んでいます。その愛らしい姿や行動に日常的に癒されています。犬と遊ぶ時間は、心を落ち着けるとともに、日々の疲れを忘れさせてくれる特別な時間となっています。

愛犬の写真です!(^^)!
新人賞立野


==
立野さんの上司、百済事業本部長からの評価や社長賞受賞理由について伺いました。

社長賞受賞理由:
化学メーカー様の大型防爆クリーンルームの受注に至るまで、関東営業所と緊密に協力し、工事管理課とも連携を取りながら、リーダーとして難易度の高い案件を見事にまとめ上げました。
工事中でも、細やかな対応を通じてお客様からの厚い信頼を獲得し、無事完工に至らせました。
また、5つの案件が同時に進行する忙しい月もありましたが、工程管理と資料の整理を巧みに行い、工事管理課との卓越した連携により、それらを乗り切りました。
粗利益一億円を超える顕著な成果を挙げ、営業成績トップとして社長賞を受賞しました。

立野さんへの評価:
各工事に対する細部にわたる真摯な取り組みは、クリーン事業部においては随一と言えます。
お客様への提案書や工事書類の徹底した作成は、大きな信頼を獲得するスタイルとして定評があります。
今年は、重複する案件に対して効率的な対応を行い、多くの案件を完工に導くことで、年間施工数でもトップでした。
工事管理課や営業所との協業においても、細やかな気配りをもって信頼を築いている、頼れる営業マンです。

展示会で接客中の風景
新人賞立野


==
取材時間は限られていましたが、立野さんは非常に丁寧に答えてくれました。
仕事の話だけでなく、プライベートのエピソードも共有してくれ、 立野さんの人柄をより深く知ることができました。(^^♪

新人賞受賞者、クリーン事業部の佐藤さんを取材しました

DATE2023.11. 6 CATEGORY現場レポート

皆さん、こんにちは。営業推進室の周です。

「第78期経営計画発表会」で新人賞を受賞したクリーン事業部の佐藤大悟さんを取材しました。
普段の業務内容や新人賞受賞の感想などを聞きました。

新人賞佐藤


1,主な仕事内容や業務について教えてください
私の担当業務は、製薬・化粧品・半導体・化学工場などのクリーンルームやクリーンブース施工の工事管理です。工程・スケジュール管理や作業の安全確保、それから作業員の体調管理にも注力しています。
入社してから3年が経過したところですが、様々な現場を経験しながら作業の詳細を学んでいます。


2,現在の仕事において、最大の課題は何ですか?それを乗り越えるためにどのような取り組みをしていますか?
私の課題は専門知識がまだまだ足りていない事です。
現場での経験を通して知識を積み重ね、これを乗り越えたいと思っています。
それから、今期中に第2級管工事技士、第2種電気工事士、2級建築施工の資格取得を目指して猛勉強中です!


3,仕事で特にやりがいを感じる部分や、最も満足感を得る部分は何ですか?
現場の工事管理を任されることに大きなやりがいを感じています。
現場では協力会社様や先輩方から多くのサポートをしていただきながらクリーンルームやクリーンブースを構築していますが、それが完成してお客様に引き渡した時には達成感を感じます。


4,受賞を機に、自分の中で何か意識や考え方、仕事への取り組み方などが変わった点はありますか?
今回の受賞を機に、私の中での責任感が一層高まりました。
私にも後輩たちがいます。これまで新人賞と言えば営業スタッフが受賞することがほとんどでしたが、私のように工事管理を担当しているスタッフも受賞できることを彼らに証明できました。このことは、後輩たちのモチベーションを高めることに繋がれば良いなと思っています。
それから新人賞受賞に満足せず、先輩方にいち早く追いつけるようになりたいと思うようになりました。今後も努力し、成果を上げていきたいと思っています。


5,今後の目標や、実現したいことなどはありますか?
蒲田工業の社員である以上最終的な目標として、社長賞を受賞することを目指しています。多くの先輩たちがそのような経歴を持っており、私もそれを見習って、高い目標に向かって努力していきます。
それから、クリーン環境構築のスペシャリストとしてのスキルを磨きたいとも思っています。そのためにまずは、資格取得をクリアして、お客様から信頼を得られるよう、土台を築きたいと思っています。


6,仕事以外での趣味やリラックスするための方法を教えてください。
最近は仕事の忙しさや資格試験の準備で自由な時間が少なくなっていますが、それでも時間を見つけては様々な活動を楽しんでいます。
ゴルフや野球などの体を動かすことがストレス発散に繋がっています。旅行やドライブにもよく出かけます。これらの趣味を通じて、日常の忙しさから離れてリフレッシュする時間を楽しんでいます。

夏の野球大会でのMVP受賞
野球大会

新人賞佐藤


==
佐藤さんの上司、百済事業本部長からの評価や新人賞受賞理由について伺いました。

新人賞受賞理由:
工事管理課で3年目を迎えた彼は、エースとしての役割を見事に果たし、複数の工事案件を見事に完工させました。
今期は機械メーカー様、建材加工機械の製造メーカー様の難しい案件においても、図面を事前に徹底的に分析し、潜在的な問題点を洗い出す力は本当に素晴らしいものです。
さらに、新人向けの工事管理マニュアルを作成し、内容からもしっかり理解した上で作成している素晴らしいマニュアルで3年間で自立した工事管理士としての成長を遂げることができました。

佐藤さんへの評価:
工事管理士として、彼は非常に信頼できる存在に成長してくれました。
本来であれば今期から営業の予定でしたが、後輩の教育を一年行うことにしてくれたのも、事業部の成長を優先してくれているからこそで感謝してます。
工事に関しては図面の読み込み、現調で徹底した事前問題点の洗い出しは素晴らしく安心して任せられます。
後輩を教育することでより成長してくれることを期待してます。

展示会で接客中の風景
新人賞佐藤


==
佐藤さんは入社3年目で、その爽やかな雰囲気が印象的です。
彼との会話は、まるで自分の弟と話しているかのように心地よく、気づけば取材の予定時間を過ぎてしまっていました。
彼の若々しいエネルギーには、改めて「若さって素晴らしいな」と感じさせられ、私自身も新たな活力をもらいました。
佐藤さん、ありがとうございました。(^^♪

日本機材株式会社様 工場見学 2023

DATE2023.10. 4 CATEGORY現場レポート

福山営業所の高場です。

先日、京都府にある日本機材株式会社 NKソリューションセンター様を訪問致しました。

日本機材様のロボットセンターにあるロボットを実際に目で見て、触れてみて、製品知識を深め、お客様に説得力を持ったご提案を日本機材様と共にしよう!
そして、この見学を通して、日本機材様とのコラボレーションをより深めよう!

ということを目的に工場見学させていただきました。

当社からは、各営業所の部門長の10名が訪問させていただきました。

このような大人数にも関わらず快く受け入れてくださった日本機材様には、心より感謝申し上げます。

日本機材株式会社NKソリューションセンター様見学

❖ 日本機材株式会社 NKソリューションセンター様のホームページはこちら
https://www.nihonkizai.co.jp/business/nksolutioncenter/


日本機材株式会社様は、SMC様製品を国内から海外まで幅広く展開販売される商社です。お客様のニーズを柔軟に捉え、生産性・省エネ性・環境性など生産現場に求められるあらゆる課題をトータルコーディネートできる総合提案力を強みとされています。

取り扱い製品の幅広さや日本機材様が持つ強みは、まさに我々が目指すところでもあります。

今回の見学では、自動化や産業用ロボット事業を基軸とするロボットセンター、西日本ロジスティクスセンター、ものづくりセンターの順で見学させていただきました。見学中に様々な説明をお聞きし、産業ロボットの提案内容などを教えていただきました。 今回の見学を通して学んだことを活用し、日本機材様と協力してより幅広い分野に提案していけるよう、私たちの営業力を強化していきたいと考えております。

*工場見学の様子

日本機材株式会社NKソリューションセンター様見学
日本機材株式会社NKソリューションセンター様見学

工場見学の進行を取りまとめていただいたりご案内いただきました皆様には心より感謝申しあげます。

本当にありがとうございました!


日本機材様に、会社・工場概要、生産品目などについて座学でご説明いたいた後、ロボットセンターショールームでロボットアプリケーションを見学しました。

*ロボットセンターのショールーム見学の様子

日本機材株式会社NKソリューションセンター様見学
日本機材株式会社NKソリューションセンター様見学
日本機材株式会社NKソリューションセンター様見学
日本機材株式会社NKソリューションセンター様見学

日本機材様は工場見学を受け入れているだけでなく「ロボットのコアトレーニング講習」「協働ロボットを使用したプログラミングトレーニング」なども実施されています。 私たちは時間が合わずに参加できませんでしたが、次の機会にはぜひ参加させていただきたいです。

日本機材株式会社NKソリューションセンター様見学

その後、西日本ロジスティクスセンターへ移動し、倉庫内での在庫管理の自動化などを見学させていただきました。ここで学んだこともとても魅力的でした。

日本機材株式会社NKソリューションセンター様見学
日本機材株式会社NKソリューションセンター様見学

モノづくりセンターでは、DENSO様の自動倉庫も見学させていただきました。 日本機材様の在庫管理に活用されている様子を実際に拝見し、その正確さやスピードに本当に驚きました。

日本機材株式会社NKソリューションセンター様見学

最後に、事務所内も見学させていただきました。
フリーアドレスになっており、社員の皆さんが生き生きと働いている雰囲気を感じました。 事務所内の一角には「集中ブース」というスペースがあり、そのスペースを活用してスピーディーに図面作成業務をこなす様子も拝見できました。

日本機材株式会社NKソリューションセンター様見学

学ぶことが多く、とても有意義な時間を過ごすことができました。
そして、今回の見学を通して学んだ内容は、お客様への提案に活かしていきたいと思います。

日本機材株式会社の皆さま、この度は本当にありがとうございました。

オリオン機械株式会社様 工場見学 2023

DATE2023.9.21 CATEGORY現場レポート

クリーン事業部の張元です。

先日、協力会社様として日頃よりお付き合いのあるオリオン機械株式会社更埴工場様および本社工場様を工場見学させていただきました。

参加者は弊社クリーン事業部の営業課、設計課、工事管理課の11名です。

オリオン機械株式会社本社工場様見学

オリオン機械株式会社様は、カーボンニュートラルの実現に向けて、環境配慮を基軸とした製品開発を行い、様々な高品質な製品を提供されております。


❖ オリオン機械株式会社様のホームページはこちら
https://www.orionkikai.co.jp


弊社とは主に精密空調機、チラー、圧縮空気浄化、温調機器などの設備メーカーの協力会社様としてお付き合いいただいております。

はじめに、今回の工場見学を取りまとめていただいた中野様(産業営業本部・首都圏ブロック長)、工場見学工場長石井様、各部門・設備機器説明担当寺島様(空調システム事業部長)にご挨拶をいただきました。

オリオン機械株式会社更埴工場様見学

続いて、オリオン機械様の空調機器PAPシリーズ、外調機AEC、低湿空調機PAP-D等、除湿器などの関連製品をご紹介いただきました。


その後、更埴工場調機や制御盤に使用される配電組立、フィルタ組立、検査、仕上げを行っている工程を見学させていただきました。

オリオン機械株式会社更埴工場様見学の様子
オリオン機械株式会社更埴工場様見学の様子

部品の大半を自社製造されておりますが、人とロボットが効率的に工程を分担し製造していて、その生産効率の高さに驚きました。


続いて、ドライルームデモ機を見学させていただきました。

オリオン機械株式会社更埴工場様ドライルーム見学

露点環境を制御するドライルームは弊社でも引き合いをいただくことが多い設備です。今回の見学を活用し、オリオン機械様との連携をより一層強化していきたいと感じました。


午後は、本社工場を見学させていただきました。

片桐常務ご挨拶 、北村様からの会社紹介。

オリオン機械株式会社本社工場様見学の様子
オリオン機械株式会社本社工場様見学の様子

片桐常務様が発表された2050年に向けてのオリオン機械様のビジョンは、先を見据えた成長戦略が盛り込まれ、私たちにとっては知らないことが多く、非常に勉強になりました。

本社工場では、精密空調機を生産しておりその概要を説明いただきました。
この製品は、当社でも恒温恒湿室など空調設備工事を行う際、オリオン機械様の精密空調を導入しているため、とても興味深く説明を聞くことができました。


オリオン機械株式会社本社工場様精密空調機見学


続いて竹内様よりその他製品をご説明いただきました。

オリオン機械株式会社本社工場様見学の様子

オリオン機械様の多種多様な製品のラインナップについて理解を深めることができました。


その後本社工場内を、当社スタッフは2班に分かれて工場見学をさせていただきました。
空調機はオーダー品が多いため、基本組立担当者1人が1台の組立を行うセル方式生産を採用されているとの事でした。セルごとに部屋が分かれ、熟練の作業員の方々が組み立てされているのを見学させていただきました。

オリオン機械株式会社本社工場様見学の様子


*工場見学の様子

オリオン機械株式会社様工場見学の様子
オリオン機械株式会社様工場見学の様子

今回の工場見学を通して、製品のパーツ部分から筐体までの加工・組立・仕上げ工程を実際に見学し、各工程での詳細の作業内容や製品説明を見聞きしとても勉強になりました。 今後は、オリオン機械様の製品をお客様へご提供できるよう、より一層の拡販に努めて行きたいと思います。

この度は、お忙しい中このような貴重な機会を設けていただき、ありがとうございました。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

オリオン機械株式会社様工場見学の様子


おまけ:
お昼はオリオン機械の社長様が立ち上げられたお蕎麦屋さんでごちそうになりました。m(__)m

オリオン機械株式会社様工場見学の様子

アルミブース新工場建設中

DATE2023.6.21 CATEGORY現場レポート

営業推進室の周です。

アルミフレーム加工・製作事業を拡大するため、新たに富士工場を新設しています。
2023年6月末に完成予定で、7月末から操業を開始する予定です。

2月初旬、寒い中で地鎮祭が行われました。その後、新工場敷地(旧駐車場)のアスファルト解体工事が始まり、新設工事がスタートしました。

進捗状況の一部をご紹介いたします。

■ 地鎮祭の様子
アルミ工場建設中

アルミ工場建設中

■ アスファルト解体後
アルミ工場建設中

■ 鉄骨組立
アルミ工場建設中

■ 屋根、外壁工事
アルミ工場建設中

■ 外壁工事完了
アルミ工場建設中

■ 現在の様子
アルミ工場建設中

アルミ工場建設中

昨年、西日本地区の要望にお応えするために三重工場を設立しましたが、現在、アルミブースの需要がさらに拡大しているため、富士のアルミブース工場を拡張強化することになりました。
新工場は旧工場の1.5倍の容積を持ち、新たな照明設備とクレーン設備を備え、明るく機能的でより清潔な環境で、アルミブースの専門工場として以前の2倍の生産能力を持つことになりました。
今後は、富士工場を基幹工場として、三重工場、と富士宮工場の3拠点で、アルミ加工製作を対応してまいります。


7月の操業開始に向けて、工事の追い込みが始まりました。
引き渡しの日も近づき、私も新しい工場の完成を今から楽しみにしています。

富士事業所の近くにお越しの際には、ぜひ、当社の新工場にもお立ち寄りください。 よろしくお願いいたします。



==


蒲田工業は、KAMATAオリジナルアルミフレームを利用して、マシンカバーから大型クリーンブースまで、オーダーメイドの設計施工を行っております。

アルミフレーム

アルミフレーム

アルミフレーム

詳しくはこちら
→ https://www.kamata.co.jp/html/clean/aluminum.html

施工事例も豊富です。詳しくはこちら
→ https://www.kamata.co.jp/html/clean/cleanbooth/cleanbooth.html

お気軽にお問い合わせください。
いつもありがとうございます。

屋内用遮熱シート「はるクール」 のご紹介

DATE2023.5. 8 CATEGORY現場レポート

営業推進室の周です。

「はるクール」という屋内用遮熱シートについて、簡単にご紹介いたします。
屋内用遮熱シート はるクール


はるクールは、アルミ箔を使用した遮熱シートです。
このシートは、建物内の温度上昇を抑えるために、放射熱(遠赤外線)を反射します。その結果、熱中症の予防や荷物へのダメージ軽減、エアコン代の削減などの効果があります。
屋内用遮熱シート はるクール


製品特徴

1,簡単に施工でき、短納期で取り付けることができます。また、後から取り付けることもできます。
2,高品質で耐久性に優れているため、長期間使用することができます。空調などの風に対し、十分耐えられる素材を使用しています。
3,不燃性であるため、火災のリスクを軽減できます。


製品ラインナップ

1,はるクールA
屋内用遮熱シート はるクール
両面にアルミ箔をラミネートした遮熱シートです。
気泡緩衝材の両面にアルミ箔をラミネートしているため、施工性に優れており、現場加工にも柔軟に対応できます。

2,はるクールS
屋内用遮熱シート はるクール
梁の内寸に合わせてハトメ付きシートを作成した遮熱シートです。
複雑な形状のシートにも加工できるため、多様な建物に対応できます。


試験動画

はるクールと他の遮熱対策との効果を比較する動画です。
対象は、遮熱対策をしていないガルバリウム鋼板と、「遮熱塗料」「はるクール」「冷えルーフ」でそれぞれ対策したガルバリウム鋼板です。
約30分間ライトを当てて加熱し、室内面温度の上昇を比較しました。

試験後の室内面温度は下記の通りです。
■ ガルバリウム鋼板:58℃
■ 遮熱塗料:48.1℃
■ はるクール:26℃
■ 冷えルーフ:33.1℃




「はるクール」の施工事例はこちらから

屋内用遮熱シート はるクール
→ 屋内用遮熱シート「はるクール」で作業スペースの暑さ対策! 簡易施工かつ屋根下温度を大幅改善


省エネ課題解決のための製品・アイデアにご興味がございましたら、ぜひこちらのページをご覧ください。
→ 省エネ設備の新規導入/更新工事


1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  次の10件 

カテゴリ一覧 カテゴリ一覧

月別記事一覧 月別記事一覧

最新記事一覧 最新記事一覧