蒲田工業株式会社蒲田工業株式会社 kamata industry Co.,ltd

Kamata Industry Co.,ltd.

営業スタッフのブログ
蒲田工業株式会社 ブログイメージ
営業スタッフのブログ 「私たちにお任せ下さい!」
営業スタッフのブログ
ホーム > 社内イベント

Surface活用 第三回社内勉強会

DATE2016.1.26 CATEGORY社内イベント

 営業推進部 飴本です。


先日テレビ会議システムを利用して第三回 Surface 活用社内勉強会を開催しました。

導入後数か月経過し、使用していく中で様々な疑問、質問が営業推進部に寄せられました。
iPadはそれほど、操作方法を覚えなくても直観的に使えましたが、Surfaceはある程度知識を持って、各種設定をしないといけないようです。

ということで、多く寄せられた質問に基づいて、設定マニュアルを作成しました!

今回はこの設定マニュアルに沿って、駆け足で講義を行いました。メニューは下記の通りです。


2016.1.27Surface3.png

勉強会の様子
2016.1.27Surface4.jpg  2016.1.27Surface5.jpg

2016.1.27Surface1.jpg  2016.1.27Surface3.jpg

OSがWindows10になりタブレットとしても使えることが、利点でもあり、分かりにくい点でもあります。
ノートPCとして使う分には特に悩むことはないのですが、タブレットとしてプレゼンなどを行おうとすると私も最初はかなり戸惑いました。

設定メニューも今まで(Windows7などから)とかなり変わっているので、こちらも混乱の原因になっていました。

それぞれ、タッチ操作などにはある程度慣れていたようですので、1時間という限られた時間の中で何とか設定を終えることができました。(できたはずです。大丈夫ですよね(^^;))

営業活動を行っていく上で、もっとお客様の役に立つためには、できる限り生産性を高めていく必要があります。
フル活用して、更にレスポンス良く、スピーディーに対応し、価値の高い情報ご提供できるようにしていきます!


2015.6.18corporatewedsite.png
2015.6.18cleanboothwedsite.png
2015.6.18surfacetreatmentwedsite.png

エコキャップ運動 2016

DATE2016.1.11 CATEGORY社内イベント

mitsuyuki.jpg 営業推進部の満行です。


蒲田工業ではエコキャップ運動に取り組んでいます。

2016.1.12ecocap4.jpg
(エコキャップ推進協会様ホームページより引用)


「エコキャップ運動とは、飲み終わったペットボトルのキャップを回収して、再生プラスチック原料として換金し、医療支援・ワクチン支援や障がい者支援、子供たちへの環境教育など様々な貢献活動に充てる活動です。」

昨年の一年間で6,063個、数量で言う14.10kgのペットボトルのキャップを回収することが出来ました!(^^)

昨年に回収されたエコキャップです。
2016.1.12ecocap.jpg

ペットボトルのキャップにシールが付いていると回収してもらえないので、
昨年の年末に先輩と手分けをしてシールが付いているかの確認作業を行いました。

2016.1.12ecocap2.jpg

受領書を頂きました!
(clickしますと詳しくご覧いただけます。)

2016.1.12ecocap3.jpg


来年はどのくらい集まるのか楽しみです!(・ω・)/


ご興味のある方はこちらをご覧ください。(↓click)
2016.1.12logo_ecocap.png


2015.6.18corporatewedsite.png
2015.6.18cleanboothwedsite.png
2015.6.18surfacetreatmentwedsite.png

2015年を振り返って

DATE2015.12.23 CATEGORY社内イベント

mitsuyuki.jpg 営業推進部の満行です。


残すところ、今年も後一週間ですね。(^▽^)
早速、2015年の蒲田工業を振り返ってみましょう。


1、ソリューションマップ導入

一月に当ホームページにWEB版ソリューションマップを公開しました。
5つの分野に分け、多くのソリューション事例をお客様にとってより分かりやすくご覧いただけるように作成しました。
日刊工業新聞には、3月6日付で紹介されました。
また、キーワード別にソリューション事例を分別してより閲覧しやすくしました。

20151224blog3.jpg


2、新入社員、中途社員の紹介

四月には、新入社員橋口さんが入社。女性2名も中途社員で入社しました。
20151224blog2.jpg

これからのご活躍を期待しています(^^)


3、仕入先様工場見学

仕入先様との「コラボレーション力強化取組活動」として仕入先様を訪問致しました。
お客様に喜んで頂ける提案が出来るように積極的に提案、販売増に努めてまいります。

テクノフレックス様へ2月に訪問させて頂きました。
テクノ様-2.jpg  テクノ様-16.jpg

江北ゴム製作所様へ3月に訪問させて頂きました。
江北ゴム製作所4.jpg   江北ゴム製作所22.jpg

クオドラントポリペンコジャパン様へ7月に訪問させて頂きました。
2015.7.23poripenkojapansama4.jpg


4、セミナーの開催

4月に機械メーカー様からご依頼いただき、「表面処理セミナー」を開催しました。
keteseisaku-3.jpg  keteseisaku-4.jpg

7月に株式会社R&D支援センター様からご依頼いただき、「クリーンセミナー」を行いました。
2015.8.3clean-roomseminareigyoblog5.jpg  2015.8.3clean-roomseminareigyoblog8.jpg


当社では、随時こういったセミナーを開催しております。m(_ _)m
ご希望の方はこちらからご連絡お願いします。
お問合わせ


5、社内研修

社内では3ヵ月の一回、若手、中堅社員、部門長研修会が熱海リゾーピアで行われました。
バーチャル工場見学を利用した実践トレーニングをロールプレイング形式で行いました。

 6月 | 若手社員研修会の様子
2015.7.6wakatekensyukai11.jpg

また「スクラップ&ビルド」をテーマにグループ討議を行い発表。

 11月 | 中堅社員研修会の様子
2015.11.18cyukensyain19.jpg

その他にもテレビ会議を使用した様々な勉強会や商品説明会等行われました。

 5月 | とおさないフィルター商品説明会の様子
tosanaifilter2.jpg


6、工事見学

私たちは、夏季に製紙工場様、秋季に紙工会社様の工事見学をさせて頂きました。
実際に営業スタッフの仕事の内容や普段見ることが出来ない努力を知ることが出来ました。

 7月 | 夏季工事の様子

2015.8.12kakikojikengaku16.jpg

2015.8.12kakikojikengaku17.jpg


 9月 | 秋季工事の様子

2015.10.19syukikouzirepo9.jpg

2015.10.19syukikouzirepo10.jpg


7、展示会

今年は、計5つの展示会に出展させて頂きました。
20151224blog1.jpg


8、社内行事

当社の大きなイベントである共栄会、経営計画発表会。

4月に共栄会&懇親会が行われました。
201504kyoe09.jpg

10月には経営計画発表会が行われました。
2015.10.14keieikeikaku16.jpg

社長賞はクリーン事業部 百済課長 、新人賞は京葉分室 立野さん 受賞
2015.10.14keieikeikaku28.jpg  2015.10.14keieikeikaku31.jpg

最優秀団体賞には、神奈川営業所が2年連続で受賞しました。
2015.10.14keieikeikaku9.jpg


9、社内活動

また、毎年恒例2月にはスキー合宿、5月にはフットサル大会が行われ、社内での交流の場として大変盛り上がりました。

集合写真.jpg  footsaru-201501.jpg


-* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -*

2015年は、皆様にとってどのような年だったでしょうか。

私にとって入社して一年、とても充実した日々を過ごすことが出来ました。
展示会や取材や工事見学など仕事を通して様々なことを学ばせて頂き、成長できたと思います。
来年も良い年になりますように頑張ります(^^)♪
年末年始にかけて、忙しくなる機会が増えますと思いますので、交通事故等には十分お気を付け下さい。
来年もALL KAMATAでお客様にとって良い仕事が出来ますように取り組んでいきます。
よろしくお願いいたします。


それでは、良いお年をお過ごしくださいm(_ _)m


2015.6.18corporatewedsite.png
2015.6.18cleanboothwedsite.png
2015.6.18surfacetreatmentwedsite.png

ストレスマネジメント講習会

DATE2015.12.14 CATEGORY社内イベント

 営業推進部の飴本です。


株主総会と同じ日に、「ストレスマネジメント」特別研修が行われました。

青池先生、三浦先生にお越し頂き、役員ならびに各部門長が受講しました。

2015.12.14mentalhealth1.jpg   2015.12.14mentalhealth2.jpg

12月1日にストレスチェック義務化(改正安衛法)が施工されるのにあわせ、当社でも先日全社員がストレスチェックを行ったところです。

今回の講習ではレポートの見方やストレスとの向き合い方、解消法など幅広く学ぶことができました。

2015.12.14mentalhealth3.jpg

部下との接し方、より良い職場環境にしていくために必要なことなどもお話頂き、大変参考になりました。

ストレスチェックの結果が伝えられるタイミングに合わせ、両先生には今後各営業所に出向いて頂き、社員向けに講習の実施をお願いしています。


2015.6.18corporatewedsite.png
2015.6.18cleanboothwedsite.png
2015.6.18surfacetreatmentwedsite.png

69期 株主総会

DATE2015.12.11 CATEGORY社内イベント

 営業推進部の飴本です。


先日、本社会議室において69 株主総会が行われました。

2015.12.11kabunushi1.jpg  2015.12.11kabunushi2.jpg

議長役の社長から営業概況報告、続いて前川部長から決算報告がなされました。

2015.12.11kabunushi3.jpg

監査役の早乙女先生から監査報告頂き、
続いての議案は取締及び監査役改選です。

2015.12.11kabunushi4.jpg

新たに中村神奈川営業所長が取締役に新任されました。
ご出席いただいた東京中小企業育成株式会社佐藤様、早乙女先生からお言葉を頂き無事閉会いたしました。

2015.12.11kabunushi5.jpg  2015.12.11kabunushi6.jpg

尚、69期売上高は36億5000万となりました。
決算報告書はこのホームページ会社概要にて公開しております。
(↓こちらをクリックしますと閲覧できます。)
2015.12.11kabunushi7.jpg


2015.6.18corporatewedsite.png
2015.6.18cleanboothwedsite.png
2015.6.18surfacetreatmentwedsite.png

70期第1回 中堅社員研修会

DATE2015.11.17 CATEGORY社内イベント

営業推進部 飴本です。


先日、熱海で営業の最前線で活躍する30代の社員を中心に中堅社員研修会が行われました。
今回のメインテーマは「顧客化について」です。

2015.11.18cyukensyain3.jpg 2015.11.18cyukensyain23.jpg

まず、社長、常務から参加メンバーに対しての期待や「顧客」の定義などが述べられました。

2015.11.18cyukensyain4.jpg 2015.11.18cyukensyain5.jpg 

司会進行は伊藤副本部長

2015.11.18cyukensyain22.jpg

     
事前に提出された資料に基づき、個人発表、グループ討議、グループ発表と続きました。
それぞれが担当しているお客様との信頼関係をどのように強化しているのか、貴重な情報の共有を図ることができました。

2015.11.18cyukensyain1.jpg 2015.11.18cyukensyain6.jpg

2015.11.18cyukensyain8.jpg 2015.11.18cyukensyain25.jpg 

あっという間に予定時間を過ぎ、1日目のプログラムは終了。

残念ながら社長は次の予定があるとのことで、ここでご挨拶頂きました。
「一人前と一流の違いは何か、それぞれ一流を目指し奮闘してもらいたい」と締めくくられました。

   
懇親会は常務の乾杯挨拶からスタート

2015.11.18cyukensyain12.jpg 2015.11.18cyukensyain10.jpg

2015.11.18cyukensyain11.jpg 2015.11.18cyukensyain24.jpg

中締めは、今回から参加されることになった神奈川営業所の中村所長です。


2日目最初のプログラムは藤原先生による講義

2015.11.18cyukensyain13.jpg

アッパーミドル層としての自覚と覚悟、認知スキルと非認知スキル、「しぶとさ」に代表される非認知スキルの重要性など多岐に渡りお話頂きました。


続いて「スクラップ&ビルド」というテーマでグループ討議を行いました。
お客様にとってもっと役に立つ存在となるためには、限られた時間を有効に活用せねばなりません。
無駄な業務はないか、もっと効率的に活動するには何が必要かなど話し合い、発表。

2015.11.18cyukensyain18.jpg 2015.11.18cyukensyain26.jpg

2015.11.18cyukensyain19.jpg 2015.11.18cyukensyain27.jpg

最後のプログラムはバーチャル工場見学を利用した、提案シミュレーションです。

田村、伊藤の両副本部長がお客様役となって、ロールプレイング形式で行われました。

2015.11.18cyukensyain20.jpg 2015.11.18cyukensyain21.jpg 


今回の研修で得たことを日々の営業活動に活かしていきましょう!
参加された皆様お疲れ様でした。


2015.6.18corporatewedsite.png
2015.6.18cleanboothwedsite.png
2015.6.18surfacetreatmentwedsite.png

第75回 KK会コンペ

DATE2015.11.12 CATEGORY社内イベント

2015.11eigyoblogito.jpg 富士営業所 伊藤です。


2日目は鷹之台カンツリー倶楽部にてコンペ開催です。
素晴らしいラウンド日和に恵まれました。

2015.11.13kk11.jpg


ここ数年KK会はこちらのコースで開催しておりますが、何度回っても厳しいコースです。

2015.11.13kk2.jpg 2015.11.13kk12.jpg

2015.11.13kk4.jpg 2015.11.13kk5.jpg

2015.11.13kk6.jpg


ラウンド後の表彰式です。
2015.11.13kk7.jpg

各賞表彰に続き

第3位 小澤物産株式会社 小澤社長 

2015.11.13kk8.jpg

第2位 カンセンエキスパンダー工業株式会社 石田課長 

2015.11.13kk9.jpg

そして、優勝関東営業所 藤澤所長

2015.11.13kk10.jpg

 藤澤所長のコメントです。
「KK会参加された皆様お疲れ様でした。ハンデに恵まれすぎましたびっくりです!ありがとうございました。」




ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
引き続き営業活動に努めてまいります、今後ともよろしくお願いします。


 前夜祭の様子はこちら>> 第75回 KK会前夜祭レポ 


2015.6.18corporatewedsite.png
2015.6.18cleanboothwedsite.png
2015.6.18surfacetreatmentwedsite.png

第75回KK会 前夜祭レポ

DATE2015.11. 9 CATEGORY社内イベント

営業推進部 飴本です。


先日、日頃お世話になっている仕入先の皆様にお集まりいただき、第75回KK会 が開催されました。
夕刻より千葉市内のホテルにて懇親会

2015.11.10KKzeigyoblog100.jpg 2015.11.10KKzeigyoblog21.jpg 2015.11.10KKzeigyoblog02.jpg

社長から前期の業績報告と、日頃からのご支援に対しての感謝から式はスタート
司会は神奈川営業所中村所長です。


株式会社アニシス 海野社長 様に乾杯のご発声を頂きました。

2015.11.10KKzeigyoblog03.jpg

初参加頂きました方々に登壇頂きスピーチをお願いしました。

2015.11.10KKzeigyoblog04.jpg   2015.11.10KKzeigyoblog05.jpg
株式会社金陽社            クレハエラストマー株式会社 
営業本部営業第三部          耐摩耗事業部   
小嶋部長 様             大堀リーダー 様  

2015.11.10KKzeigyoblog06.jpg   2015.11.10KKzeigyoblog07.jpg
三機工業株式会社           株式会社東京興業貿易商会
機械システム事業部          東京支店 EPD事業部
松浦主任 様             尾崎 様

2015.11.10KKzeigyoblog08.jpg   2015.11.10KKzeigyoblog09.jpg
東興精工株式会社           ニッタ株式会社
代表取締役              クリーンエンジニアリング事業部
木村社長 様             後藤 様

2015.11.10KKzeigyoblog10.jpg
株式会社モリテック
常務取締役
森営業本部長 様


各テーブルで会話の花が咲いた懇親会の様子です。
2015.11.10KKzeigyoblog11.jpg 2015.11.10KKzeigyoblog12.jpg

2015.11.10KKzeigyoblog13.jpg 2015.11.10KKzeigyoblog14.jpg

2015.11.10KKzeigyoblog15.jpg 2015.11.10KKzeigyoblog16.jpg


クレハエラストマー株式会社 東京支店長 加藤 様に中締めの挨拶をして頂き、
懇親会第一部は盛会のうちにお開きとなりました。

2015.11.10KKzeigyoblog17.jpg

間髪入れず場所を移して二次会の開始です!二次会は椅子に腰かけて、じっくりと。

2015.11.10KKzeigyoblog18.jpg 2015.11.10KKzeigyoblog19.jpg 2015.11.10KKzeigyoblog20.jpg

今回の会場は46階のラウンジでしたので夜景がとても印象的でした。
お集まりいただきありがとうございました。


2015.6.18corporatewedsite.png
2015.6.18cleanboothwedsite.png
2015.6.18surfacetreatmentwedsite.png

秋季工事 紙工会社様の工事見学レポ

DATE2015.10.19 CATEGORY社内イベント

mitsuyuki.jpg 営業推進部の満行です。


先日、静岡県富士市内にあります紙工会社様の工事を見学させて頂きました。

今回の工事では、設備が他の工場へ移設され空いたスペースを改修し、新しい生産ラインを構築することになります。機器類は工場内の別の場所からの移設が大半ですが、レイアウトの見直しや機器類の更新も合わせて行い生産効率の向上を図ります。

既設の天井が低く、スペースが有効活用出来ないということで、天井高のかさ上げ、壁のパネル施工、塗装まで行いました。


2015.10.19syukikouzirepo11.jpg


併せて薬液タンクの移設を行いました。将来の生産量拡大を見越し、タンクの増設も行っています。

2015.10.19syukikouzirepo9.jpg


2015.10.19syukikouzirepo10.jpg


ステージも旧ラインから移設、高さを活かし、ステージには収納スペースも追加しました。
2015.10.19syukikouzirepo6.jpg


各装置を繋ぐコンベアも老朽化していたので、今回の工事でレイアウトの見直しを図りながら更新も行いました。

機械移設後
2015.10.19syukikouzirepo7.jpg

今回富士営業所の佐野さんの工事を見学させて頂きました。
工事中も何度も何度もお客様と打ち合わせを行い、要望をヒアリングしながら工事を進めている姿が印象的でした。

2015.10.19syukikouzirepo8.jpg


見学をさせて頂き、
ありがとうございました。m(_ _)m


2015.6.18corporatewedsite.png
2015.6.18surfacetreatmentwedsite.png

第70期経営計画発表会レポ

DATE2015.10.13 CATEGORY社内イベント

mitsuyuki.jpg 営業推進部の満行です。


先週、第70期 経営計画方針発表会】が品川で開催されました。

2015.10.14keieikeikaku1.jpg

今期の発表会にはゲストとして

谷口 様 株式会社日本政策金融公庫 東京支店 支店長兼中小企業営一事業統轄
三宅 様 株式会社日本政策金融公庫 東京支店
仲本 様 株式会社日本政策金融公庫 東京支店 中小企業営一事業
森口 様 株式会社みずほ銀行    五反田第二部
大内 様 株式会社サガワ 総務経理課 課長
竹内 様 株式会社サガワ (株式会社日本政策金融公庫)
小池 様 平和テクニカ株式会社 代表取締役
小塚 様 平和テクニカ株式会社 (株式会社日本政策金融公庫)
宮川 様 フジマ機工株式会社  専務取締役
土屋 様 山田マシンツール株式会社 総務課
湯田 様 山田マシンツール株式会社 総務部 次長

にご出席して頂きました。


初めに社歌斉唱。

2015.10.14keieikeikaku2.jpg

69期に入社した社員挨拶で私も今後の意気込みを発表させて頂きました。(・∀・)/
2015.10.14keieikeikaku3.jpg

2015.10.14keieikeikaku53.jpg

続いては社長から経営方針の発表です。
2015.10.14keieikeikaku4.jpg

・お客様が喜び、仲間が喜び、工夫されて質の高い、【良い仕事】を積み重ねていく
「安全第一、効率第二」の姿勢を貫く
・相手の立場や気持ちに立って、物事を判断し、温かい人間関係を構築する
・新たな価値を創造する
・「やめる」・「捨て去る」習慣をつける
【顧客化】においても圧勝する
等々。

株式会社日本政策金融公庫 東京支店 谷口様からお言葉を頂きました。

2015.10.14keieikeikaku5.jpg

次に久保常務及び各部門長による基本方針の発表です。

2015.10.14keieikeikaku51.jpg

2015.10.14keieikeikaku50.jpg

2015.10.14keieikeikaku52.jpg

毎年この発表会では、年間特別表彰式が行われます。
今回の受賞者、受賞グループは以下の通りです。

社長賞
百済直範(クリーン事業部)

営業本部長賞
長谷川賢一(富士営業所)

新人賞
立野裕一(京葉分室)

営業副本部長賞
平野浩司 佐野将太 佐藤勝 堀本和輝

最優秀団体賞
神奈川事業所(京浜営業所と相模原営業所)

優秀団体賞
富士営業所 静岡西営業所

特別賞
営業推進部 エンジニアリング部

努力賞
高場啓司 木田貴之 小松賢臣 佐野昭二 岡本淳平 中嶋康介 池田真之助 浅田竜至 
城谷美穂 村松千香

深耕成功賞
佐野将太 佐久間眞広 堀本和輝

新規開拓賞
国信光一

とおさないフィルター賞
中山裕由 美濃島真吾 堀本和輝 田上光洋

ソリューション事例賞
佐藤勝 平野浩司 百済直範

営業サポート賞
平野典子 杉本苗穂 田辺澄子 角真土香 甲斐裕美

部門協力賞
吉田稔

受賞された皆様、おめでとうございます(^^)♪


◆ 表彰式の様子
2015.10.14keieikeikaku7.jpg 2015.10.14keieikeikaku8.jpg
2015.10.14keieikeikaku9.jpg 2015.10.14keieikeikaku10.jpg
2015.10.14keieikeikaku11.jpg 2015.10.14keieikeikaku12.jpg
2015.10.14keieikeikaku13.jpg 2015.10.14keieikeikaku54.jpg

式の最後には、早乙女先生、みずほ銀行 森口様から温かいお言葉を頂きました。

2015.10.14keieikeikaku14.jpg

2015.10.14keieikeikaku15.jpg


◆ 集合写真
2015.10.14keieikeikaku16.jpg


◆ 懇親会の風景
2015.10.14keieikeikaku17.jpg 2015.10.14keieikeikaku24.jpg
2015.10.14keieikeikaku19.jpg 2015.10.14keieikeikaku20.jpg
2015.10.14keieikeikaku21.jpg 2015.10.14keieikeikaku22.jpg
2015.10.14keieikeikaku23.jpg 2015.10.14keieikeikaku18.jpg
2015.10.14keieikeikaku25.jpg 2015.10.14keieikeikaku26.jpg

▼ 社長賞の受賞者 百済さん
2015.10.14keieikeikaku28.jpg 2015.10.14keieikeikaku29.jpg

▼ 新人賞の受賞者 立野さん
2015.10.14keieikeikaku30.jpg 2015.10.14keieikeikaku31.jpg

皆さんからのメーセッジが書かれた色紙が贈呈されました。

おかげ様で、懇親会も非常に温かい雰囲気の中終了しました。

★☆ 司会の紹介 ☆★

第一部:総務部 真浦さん
2015.10.14keieikeikaku33.jpg

第二部:田村副本部長
2015.10.14keieikeikaku34.jpg

経営計画発表会の準備、運営等して頂いたスタッフの皆様お疲れ様でした。m(_ _)m


号外を発行しましたので、ご覧ください~
KAMATA_Extra01.pdf

2015.6.18corporatewedsite.png
2015.6.18surfacetreatmentwedsite.png

前の10件  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  次の10件 

カテゴリ一覧 カテゴリ一覧

月別記事一覧 月別記事一覧

最新記事一覧 最新記事一覧