蒲田工業株式会社蒲田工業株式会社 kamata industry Co.,ltd

Kamata Industry Co.,ltd.

営業スタッフのブログ
蒲田工業株式会社 ブログイメージ
営業スタッフのブログ 「私たちにお任せ下さい!」
営業スタッフのブログ
ホーム > 社内イベント

第5回安全大会

DATE2014.6.16 CATEGORY社内イベント

 営業推進部の金森です。

先日、富士営業所において【第5回 安全大会】が行われました。



司会進行は熊本営業所の鈴木所長
anzen1.JPG

まず安全委員長である伊藤副本部長から開会の挨拶がありました。

anzen02.JPG

次に鈴木所長から安全に関する報告です。
工事件数や労災件数、自動車事故件数について報告がありました。

anzen03.JPG

発生した労災の詳細説明と今後の対策報告を該当部門が発表。
anzen04.JPG anzen05.JPG

そして、平成26年度基本方針の発表
本年度は
「安全かつ快適な職場環境の維持・改善に努め、
真のゼロ災害職場を確立する!」
です。


その後、
新入社員の内藤君、宮崎君、森山君による決意表明
anzen06.JPG

田村副本部長の指揮により、参加者全員で安全呼称
anzen9.JPG

anzen8.JPG



最後に常務、社長から講評を頂き閉会です。

anzen11.JPG anzen10.JPG



基本方針に準じ、社員全員が安全に対する意識を高め、日々活動してまいります。




蒲田工業ホームページ
KAMATAクリーンブース専門サイト

第72回 KG会

DATE2014.6.16 CATEGORY社内イベント

 営業推進部の飴本です。


先日、小田急西富士ゴルフ倶楽部にて、社内コンペ「第72回 KG会」が開催されました。

201406kg01.jpg


今回初出場は

201406kg02.jpg 201406kg03.jpg
熊本営業所鈴木所長と相模原営業所の蒲田善太郎君

201406kg04.jpg 201406kg05.jpg

静岡西営業所杉村課長のティーショットで幕開け、

幸い好天に恵まれ、雄大な富士山を眺めながらのラウンドすることができました。(私には残念ながらゆっくり富士山眺める余裕はありゃしませんでしたが・・・)



今回まで8年間幹事を務めて頂きました静岡西営業所 大石所長から伊藤副本部長へ幹事の引継ぎが行われました。大石所長ありがとうございました。伊藤副本部長、よろしくお願いします!

201406kg06.jpg


それでは結果の報告です。

201406kg07.jpg 201406kg08.jpg
ブービーメーカーは富士営業所谷中君、ブービー賞は環境エンジニアリング部百済課長
お二人とも来年は練習を積んでリベンジを果たしてください!


201406kg09.jpg

第3位 関東営業所柳課長!並行賞獲得のいぶし銀ゴルフを展開されスコアをまとめられました。

201406kg10.jpg

第2位 相模原営業所蒲田善太郎君!若さ爆発、ぶっ飛びの飛距離でした。副賞は松坂牛800g!うらやましい・・・。


そして今回の優勝者優勝者は



201406kg11.jpg

関東営業所 藤澤所長!ハンデ5をものともせず、アウト42-イン38の80!で回り(もちろんベスグロです)久々の優勝です。
圧巻のプレーでした。おめでとうございます。


201406kg12.jpg 201406kg13.jpg


常務、社長からお言葉頂きまして無事閉幕。また来年楽しくラウンドできるように、日々の仕事を頑張っていきましょう!お疲れ様でした。




蒲田工業ホームページ
KAMATAクリーンブース専門サイト

2014フットサル大会

DATE2014.4.21 CATEGORY社内イベント

 営業推進部の金森です。

初のBlog記事更新です。
以後、よろしくお願いします。

早速になりますが、先日毎年恒例のフットサル大会が開催されました。







各チーム経験者を揃え、白熱した試合が繰り広げられました。



いざ、キックオフ!!


皆様、全身全霊を尽くし、ピッチを走り抜ける姿に非常に感動させられました!

 

試合の合間には親子フットサルも行われました。



わが子のゴールに喜ぶ高橋さん!!
親子の絆も深められるのが蒲田工業フットサル大会ですね。



試合が終わり、ひとまず集合写真でフットサル大会は終了。

後半の懇親会へ。

司会進行は幹事をして頂いた環境エンジニアリング部の吉田さん。
幹事ありがとうございました!




懇親会も非常に盛り上がりました!






懇親会では伊藤副本部長から各受賞者への賞品の贈呈が行われました。

 

 



受賞者の皆様おめでとうございます。

そして今回の得点王



伊藤副本部長が受賞されました!賞品の授与は息子様にして頂きました!

そして、栄えある社長賞に輝いたのは・・・



神奈川営業所 中村所長でした!

あの見事なフェイントからのシュート・・・
間違いなく社長賞ものでした!

朝から夕方まで長時間でしたが、参加された皆様お疲れ様でした。
私も来年こそは社長賞を頂けるよう、明日から体を作ります!

それでは、失礼いたします。


蒲田工業ホームページ

KAMATAクリーンブース専門サイト

第15回共栄会レポ

DATE2014.4.11 CATEGORY社内イベント

 営業推進部の周です。

昨日、ホテルJALシティ田町で【第15回共栄会及び懇親会】が開かれました。


第1部 現状報告&今後の方針


始まる前に注意事を再度確認



間違えないように、受付も手順を確認中



お客様が次々とご来場!




例年と同じく、社長スピーチからスタート。





その後、久保常務が蒲田工業全体の成長戦略について発表しました。



続いて各部門長が営業所の紹介、営業戦略について発表しました。

関東営業所             神奈川営業所           富士営業所
  

静岡西営業所           福山営業所             熊本営業所
  

環境エンジニアリング部     名古屋事業所           営業推進部
  


業績向上に特に寄与頂いた仕入先様の表彰式も行われました。
今期の受賞社は株式会社アニシス様と、株式会社エコテック様、株式会社テクノフレックス様です。

株式会社アニシス様



株式会社エコテック様



株式会社テクノフレックス様



ニッタ株式会社営業本部 副本部長 滋野様に中締めのお言葉を頂きました。



長時間にも関わらず、最後まで真剣に聞いてくださり、誠にありがとうございました。





第2部 懇親会

まず、新入社員の自己紹介です。




新入社員としての決意宣言をしました。(^^)
今後のご指導よろしくお願いします。

仕入先様と名刺交換中





株式会社アニシス 代表取締役社長 海野様から乾杯の御発声を頂き、懇親会がスタート。\(^0^)/










最後、小澤物産株式会社 代表取締役社長 小澤様に締めのお言葉を頂きました。




ナイスショット

 

 

 
 
 

 

 

 

 


仕入先様

毎年参加して頂き、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした!m(__)m
おかげ様で、笑顔が溢れる懇親会となりました。



今後とも末永くお付き合い頂きますようお願いします(^^)

番外編

仕入先様からのアンケート内容

■ 良い点:

目標に対し進渉状況の報告、注力ユーザーに対する実績、目的がはっきり示されておりわかりやすかったです。」
「御社の目指している方向性がわかりやすく非常に良かったと思います。」
WEBの進化は参考になります」
明るいムードで良かったです。」

■ 改善すべき点:

流体事業部は新しい取り組みなのでもっと詳細な内容を知りたかった。」
「もう少し各部署での成功事例の発表や協力会社への要望があればと思いました。」
「各営業所の発表会の時間をもう少し取り、細かい内容をもう少し聞きたいと思います。」

司会の紹介

第1部 本社真浦さん



第2部 田村副本部長



共栄会の運営スタッフ:本社総務部



毎年お疲れ様でした。
ありがとうございました。


社員集合写真






蒲田工業ホームページ

KAMATAクリーンブース専門サイト

2014春 入社式

DATE2014.4. 2 CATEGORY社内イベント

 営業推進部の周です。

4月は出会いの時期です。
吹く風も柔らかな季節となりました。(^^♪

昨日、本社で新人3名の入社式が行われました。
新しい仲間を迎えることができ、本当に嬉しく思います。

▼ 左から森山さん、宮崎さん、内藤さん



とても爽やかで、活気がある3人です。
語学スキルをUpさせる為に1年海外留学を経験した新人もいます。

▼ 社長からの言葉



▼ 伊藤副本部長からの言葉



▼ 集合写真




私も入社3年目に入りました。
入社して最初の1年間は本当に凄く短く感じました。
とにかく覚えなければならないことがいっぱいでした。先輩にたくさん、たくさん教えてもらいました。
新人さんにとって、これからの1年は本当に貴重で、大切だと思います。
そして、この1年は本当にあっという間に終わります。大事にしてください(^^)

応援していますので、頑張ってくださいね!私も負けないように頑張ります!






蒲田工業ホームページ
KAMATAクリーンブース専門サイト

2015年卒学生向け会社説明会を行いました

DATE2014.3.10 CATEGORY社内イベント

 営業推進部の周です。

先週、AP品川で2015年卒学生向けに第一回目の会社説明会を行いました。



▼ 会場に行く前に、まず本社で最終リハーサル



分かりやすい話し方などについて、再度練習しました。

会社説明会では、社長スピーチ、ソリューション営業について、営業マンの一日、福利厚生について、質問応答、5つのプログラムを行いました。

▼ 会社説明会風景




学生の皆様はメモをしながら、真剣に聞いていました。
質問応答では、研修制度や転勤について、多く聞かれました。

説明会が始まる前に、受付で待っている学生さんが、他の会社さんの説明会、今の就職活動の様子等について話をしてくれました。このように頑張っている話を聞くと、就職活動の時の自分を思い出しました。本当に懐かしかったです(^^)


この日、東京は大雨でした。
雨の中、参加して頂き、ありがとうございました。


次回の日程は以下となります。

4月15日(火) 15:00~16:30
4月15日(火) 17:00~18:30
4月16日(水) 15:00~16:30
4月16日(水) 17:00~18:30

予約はリグナビからお願いいたします。


たくさんの申込をお待ちしております。(^^)




蒲田工業ホームページ
KAMATAクリーンブース専門サイト

内定者懇親会を行いました

DATE2014.3. 3 CATEGORY社内イベント

営業推進部の飴本です。



先日本社で、来年4月入社前最後の内定者懇親会が行われました。





今回は4月に入社する3名に加え、既に勤務している福山営業所山村君、渡辺君にも参加してもらいました。


今回の講師役は京浜営業所の池田課長代理 同じく京浜営業所の木田君、そして営業推進部の渡邊課長の3名に務めてもらいました。

  


入社時期も近づいていますので今回は具体的な仕事のエピソードを中心に話してもらいました。


今進めている工事の内容や、受注に至る流れ、施工にあたってのポイントなどを説明する渡辺課長



セットメーカー様へ樹脂成型品やゴム加工品など様々な部品を納入している木田君は、試作の相談から製品に採用されるまでを紹介。



普段、お客様に向けて行っているプレゼンさながらにiPadを使いながら説明してくれました。

池田課長代理からはテーマパーク屋根塗装工事で苦労した経験と現在行っている日々の仕事について、スケールの大きなエピソードを幾つも交えながら説明してくれました。


 


質疑応答も時間が足りなくなるぐらいの盛り上がりとなりました。
入社後に自分が働くイメージをかなり具体的につかむことができたのではないでしょうか。

入社まで残された期間は僅かです。
内定者の皆さんは最後の学生生活を悔いなく過ごしてください!

中堅社員研修会が開催されました Part 2

DATE2014.2.20 CATEGORY社内イベント

引き続き、中堅社員研修会Part 2になります。


2日目は、名古屋事業所の開設とあわせて設立された流体事業部の事業紹介からスタート。

流体事業部では、自動車、電機、給湯器などのお客様に気密検査用冶具を開発、製造、販売していきます。


事業部立ち上げに奔走している伊藤副本部長からの概略説明に続いて、
西川リーダーが現在、将来について熱く語りました。

 



続いて藤原先生による講義

今回は購入に至るまでのプロセスについて、顧客の理解段階という観点からお話し頂きました。
商品の説明をただ一生懸命すれば購入して頂けるのではなく、
必要性や導入メリットをご理解、ご納得して頂けてはじめて契約に結び付くという考え方について学びました。



商品開発プロジェクトにおいても、この観点で見直すと様々な課題が浮き彫りになってきました。


午後は、前日の役員からの指摘や午前中の講義を踏まえ、改めて各プロジェクトで今後の活動方針、活動内容について討議しました。


決意表明を盛り込み各プロジェクト毎に今後の活動方針発表



 



最後に常務、社長から講評。

メンバーへの期待が大きいからこそ、厳しい言葉が投げかけられました。






各自掛けられた言葉を胸に刻み、次回開催まで邁進してまいります。


車で集合したメンバーは大雪による大渋滞に巻き込まれ、帰宅は困難を極めたそうです。
本当にお疲れ様でした。


中堅社員研修会 Part 1はこちらから



蒲田工業ホームページ
KAMATAクリーンブース専門サイト

中堅社員研修会が開催されました Part 1

DATE2014.2.19 CATEGORY社内イベント

営業推進部の飴本です。

先日熱海で、4か月ぶりに中堅社員研修会が開催されました。

集合当日の熱海には後に大雪をもたらす低気圧が接近しており、海は大荒れでした。



今回の研修は、1月から新たに加わった流体事業部のメンバーも参加し過去最大規模での開催となりました。

 

司会は伊藤副本部長



社長、常務から開会にあたり叱咤激励

 


今回のメインテーマは前回、前々回に引き続き、
商品開発プロジェクトについてです。
3チームに分かれ日々活動しているプロジェクトの開発・販売状況、事業化、将来の見通しなどについてそれぞれに発表


アルミフレームPJ

 


今回は実際の営業現場で行っているお客さんへの提案活動を、実演するロールプレイングも行いました。

 

差別化ポイントが明確に伝えられているか、
導入の必要性がお客様に理解されているか、
提案ツールは効果的に使われているかなど、
参加者が互いに指摘しあうことでより質の高い提案ができるようにしていきます。


耐摩耗配管PJ

 

 



役員からの厳しい指摘も飛びました。




漏洩対策PJ


 


 


漏洩対策PJはかなり進展しており、当HPでも紹介しております。


詳しくはこちら
https://www.kamata.co.jp/html/products/products_10.html


それぞれに提案の仕方にも工夫が見られました。
プレゼン資料の洗練度、説得力も回を重ねるごとに増してきています。

白熱した質疑応答もあり、予定時間をオーバー



着替えをして待望の懇親会


司会の田村副本部長、社長挨拶に引き続き、前川部長の乾杯のご発声








中締めは久保常務の音頭で

 

この後、恒例の二次会は深夜まで続きました・・・。



2日目の様子について、次回更新いたします。m(__)m


中堅社員研修会 Part 2はこちらから



蒲田工業ホームページ
KAMATAクリーンブース専門サイト

2014スキー合宿に行ってきました

DATE2014.2.12 CATEGORY社内イベント

 営業推進部の周です。

先週の土日、新潟の越後湯沢へスキー合宿に行ってきました。
今回は史上最多の22名が参加しました。^m^
スキー合宿は最初に社内のクラブ活動としてスタートし、今年でもう23年目になりました!


歴代幹事:
初代 : 関東営業所  藤澤所長
2代目: 相模原営業所 中村所長
3代目: 静岡西営業所 大石所長
4代目: 営業推進部 飴本部長 ← 来年からの新幹事



合宿を通じ、社内の交流を深め、社員のモチベーションを更にUpさせています(^^)

出発の新幹線から撮った小田原あたりの写真



このように東京へ向かう途中で雪が積もっていたのは初めてだそうです。


東京駅を出発し、新潟に向かって!上越新幹線の中から既に盛り上がっています。







毎回新幹線の中で、お酒を飲むのが定番です(笑)


スキー場について、まずは集合写真1枚




頂上から見た景色



去年は天気が悪くて、頂上へのリフトが止まってしまったので、頂上へ行けませんでしたが、
今年は比較的穏やかな天気に恵まれ、私も山頂まで行くことができました!
頂上から見た風景はやはりきれいでした。(^^)
晴れていたらまた別の景色が見えるんでしょうね。
来年以降の楽しみにとっておきます。


上手く滑れない女性社員を助けています。



上手に滑れない社員は滑れるメンバーとペアで、スキーします。

自分も滑れない部隊の1員なので、皆に面倒をみてもらいました。本当に助かりました。m(__)m
でも、去年より上達したことを感じられて、うれしかったです!^m^


女性社員たち






山小屋にて





やっぱりお酒は欠かせません(笑)






初日の夜、宴会が行われました。




社長のスピーチからスタート



旅館からおもてなしで、大杯にお神酒を頂戴し、乾杯の音頭をとられた田村副本部長が一気に飲みほしてくださいました。




宴会中の皆さんの様子です



 

 

 

 

大石所長が幹事を務められる最後のスキー合宿は無事に終わりました。
8年間の幹事、お疲れ様でしたm(__)m

また来年楽しく滑りましょう。(^o^)/



蒲田工業ホームページ
KAMATAクリーンブース専門サイト

前の10件  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  次の10件 

カテゴリ一覧 カテゴリ一覧

月別記事一覧 月別記事一覧

最新記事一覧 最新記事一覧