旅行写真集:2018.2月 スキー合宿
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
営業推進部の満行です。
引き続き社員旅行3日目をレポートします。
三日目のスケジュール
08︓45 ホテル出発
10︓00~ 首里城(世界遺産)
11︓20~ 国際通り(自由散策)
12︓30~ あんがま・国際通り店
最終日は世界遺産である首里城を見学しました。
首里城は2000年12月に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録され今では沖縄の代表的な人気観光スポットになっています。
守礼門
漏刻門(ろうこくもん)
首里森御嶽(すいむいうたき)
首里城正殿
御差床(うさすか)
最後に訪れた国際通りは、沖縄のメインストリートで多くの観光客で賑わう商店街です。
お土産品店や沖縄料理店などが立ち並び、各自お土産を買い、昼食にあんがまというお店で沖縄地料理を楽しみました。(^^)v
今回の旅行は1班も2班も同じスケジュールで回りました。
一日目のひめゆりの塔での見学の様子
一日目の2次会の様子。常務と相模原の佐久間課長に一体何があったんですかね(^_^;)(笑)
綿菓子を作っていましたヾ(・∀・)ノ
2班集合写真
無事に2泊3日の社員旅行が終わりました!
3年ぶりの社員旅行ということもあり、3日間笑顔が絶えない社員旅行となりました。
普段なかなかお会いすることができない方と一緒に旅行することができ、社内の親睦をより一層深めることができました。
本当にありがとうございました。( ・∀・)ノ
次回の社員旅行をもっと楽しめるようにまた日々の仕事を頑張りたいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m
社員旅行一日目
社員旅行_沖縄レポ1
社員旅行二日目
社員旅行_沖縄レポ2
営業推進部の満行です。
社員旅行2日目をレポートします。
二日目のスケジュール
08:00 ホテル出発
09:00~ 沖縄美ら海水族館
12:05~ マリンピアザオキナワ(昼食)
14:00~ カヌチャベイホテル(自由時間)
18:30~ 1班2班合同パーティー(バーベキュー)
2日目は朝から沖縄美ら海水族館を見学しました。
沖縄美ら海水族館での集合写真
日本一の巨大な水槽があるということでとても楽しみにしていました。
思わず立ち止まってしまうくらいの絶景でした。
下から見上げて魚を観察できる機会は滅多にないのでとても貴重な経験をすることができ楽しかったです。
イルカショーを見に行った方が多かったそうですが、私たちはエメラルドグリーンの海を見てのんびり過ごしていました。
写真では伝わりにくいのですが、海水が透き通っていて本当にきれいでした。
昼食を食べ、いったんホテルに戻りました。待ちに待った自由時間です。
私たち女性たちは、古宇利島に海を見に行く予定でしたが、お昼ぐらいから雨が降り続いていたので、実際に海を見に行くことは断念しました。
古宇利島に向かう途中の写真
代わりに沖縄の橋巡りツアーとパワーストーン売っているカフェでのんびりすることにしました。
その人を見てヒーリングで石を選びパワーストーンでブレスレットを作っていただけるとのことで、実際に私もやってもらいました。
自分の長所を伸ばしていける石とのことです。(^皿^)
人によって全く石の色が異なり、皆さんの石の意味を見せてもらい一人ひとり当たっている部分が多く盛り上がりました。
私も長所をさらに伸ばしていけるように頑張ります(^^♪
夕食は1班と2班との合同パーティーでした。
あいにくの雨にもかかわらず、旅行中唯一参加者全員が集合しての食事でしたので大変盛り上がり楽しく過ごすことができました。
合同パーティーでの集合写真
バーベキューの様子
おまけ;二次会の様子は少しだけ載せます。この後スコールが降りました。笑
どこのテーブルを廻っても笑顔が溢れていて素敵な時間を過ごされていました (^^)
次はいよいよ次は最終日です。
営業推進部の満行です。
6月10日から2泊3日で社員旅行に行ってきました!社員旅行は3年ぶりです。
今回の目的地は、皆さんのリクエストで沖縄に決まりました。
私にとって初めての社員旅行で、沖縄も初めてでしたのでとても楽しみでした。 (^^)
社員旅行のスケジュールは、一班(金土日)と二班(土日月)に分かれ極力お客様のご迷惑にならないように計画されています。
一日目のスケジュール
09:45~ 羽田空港集合 関東、富士、静岡西事業所合流
13:20~ 那覇空港着 福山営業所、熊本営業所合流
14:40~ ひめゆりの塔・平和祈念資料館(見学)
17:10~ カヌチャベイホテル到着
18:30~ 懇親会
ひめゆりの塔・平和祈念資料館では、沖縄戦の歴史について強く考えさせられました。
今まで教科書で勉強したことの記憶しかなかったのですが、実際の戦争の体験談を知ることで、戦争の恐ろしさを痛感しました。
6月23日は「沖縄慰霊の日」です。
現在もなお沖縄県には多くの不発弾が残っており、工事現場等で見つかっているとのことです。
同じ日に多くの修学旅行の中学生も見学されていました。
今回宿泊したカヌチャベイホテルは、まさにリゾートホテル!で、部屋の中は沖縄らしい木造の建物でした(^^)
外の風景はこんな感じでした^^
沖縄らしいシーサーやハイビスカスもありました(・ω・)
ホテル到着後、懇親会までの時間に皆さんホテルで思い思いの時間を過ごされていました。
懇親会では、沖縄のお料理がきれいに盛り付けされたビュッフェ形式で行われました。
夜になるとプールサイドにプロジェクションマッピングが映し出されました。
光と音のイルミネーションはやっぱり癒されますね(o^^o)♪
一班懇親会の様子です。
初日の夜はとても賑やかなお食事会になりました。
沖縄は梅雨入りしていたので、天候が気になりましたが一日目は何とか雨も持ちこたえ楽しく過ごすことができました(^^)
一班の集合写真
次は2日目の様子をレポートします(・▽・)♪