蒲田工業株式会社蒲田工業株式会社 kamata industry Co.,ltd

Kamata Industry Co.,ltd.

営業スタッフのブログ
蒲田工業株式会社 ブログイメージ
営業スタッフのブログ 「私たちにお任せ下さい!」
営業スタッフのブログ
ホーム > 2016年12月のブログ記事一覧

2016年を振り返って

DATE2016.12.26 CATEGORY社内イベント

mitsuyuki.jpg 営業推進部の満行です。


2016年もあとわずかですね♪早速、2016年を振り返ってみましょう。(^o^)/


1 熊本震災

今年4月14日と16日に熊本県内を中心に大きな地震が発生しました。
このたびの震災において被災された多く方々に心よりお見舞い申し上げます。

◆「震災直後の熊本営業所」
2016.4.20shinsai1.jpg

2016.10.25kumamoto11.jpg

◆「現在の様子」
2016.5.16kumamoto2.jpg

2016.10.25kumamoto9.jpg

熊本地震に関し、多くのお見舞いのお電話、メッセージをお寄せいただいた事、誠にありがとうございました。(蒲田社長)
蒲田工業もこれから仕事を通じて熊本の復旧復興に貢献してまいります。
これからも変わらぬご支援ご協力をお願い申し上げます。(久保常務)



2 ソリューション事例200件を突破

毎月当ホームページで公開し、お客様や仕入れ先様にメール配信していますソリューション事例がおかげさまで200件を突破しました。記念してリーフレットを作成し、営業スタッフがお客様や仕入れ先様にお配りしました。

2016.9.9solution1.jpg


3 工場見学

仕入先様とのコラボレーション力強化取組活動として各社様の工場を訪問させて頂きました。

株式会社十川ゴム様 | 2月8日
2016.2.12togawagomu13.jpg

日建塗装工業株式会社様 | 2月24日
2016.3.4nikentoso15.jpg

冨士レジン工業株式会社様 | 3月16日
2016.3.25kojyokengaku18.jpg

日本ジャバラ工業株式会社様 | 8月24日
2016.8.31jabarakogyo21.jpg

ニッタ株式会社様 | 11月17日
2016.12.6nittakozyo3.jpg

お忙しい中、このような機会を設けて頂きました関係者の皆様に改めて感謝申し上げます。
今後製品の拡販を通して、関係をより一層深めていきます。
これからもよろしくお願いいたします。



4 新卒3名入社

4月に新卒3名の青田さん、下田さん、斎藤さんが入社しました。
また男性3名、女性1名も中途入社しました。

2016.1226wakatekensyu9.jpg  20161226keiei03.jpg

今後のご活躍をお祈りしております(^^)


5 展示会

20161227eigyoblog.png

5つの展示会に出展しました。
ご来場いただきました皆さま誠にありがとうございました。


6 気密検査カプラーサイトOPEN

また、6月に気密検査カプラーサイトを開設しました。
20161227-coupler3.jpg

➡ ワンタッチ気密検査カプラー


7 社内行事

社内行事として4月に「第17回共栄会」、10月に「第71期経営計画方針発表会」が行われました。

社長賞 クリーン事業部 国信さん、新人賞 富士営業所 宮崎さん
20161227keiei31.jpg  20161227keiei32.jpg

最優秀団体賞 富士営業所
20161227keiei33.jpg

受賞された皆様おめでとうございます!


8 社内研修

社内研修も活発に行われました。

■ 5月 部門長研修
2016.5.17bumonchokensyu13.jpg

■ 6月 若手社員研修
2016.7.4syainkensyu4.jpg

■ 7月、11月 中堅社員研修
2016.12.08chukensyain19.jpg




9 社内活動

毎年恒例2月のスキー合宿は、25年目を迎えました。
今年は参加人数が10名と小規模での開催になりました。

2016.2.17suki7.jpg

5月にはフットサル大会が行われました。

2016.6.3footsaru9.jpg  2016.6.3footsaru11.jpg

また、6月には2泊3日の社員旅行で沖縄に行ってきました。

2016.6.2012-2okinawa.jpg  2016.6.17okinawa2-1.jpg

3年ぶりの社員旅行は大変盛り上がりました。


✂-* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -* -*


2016年は皆さんにとってどんな年だったでしょうか。

今年は入社して初めて社員旅行に参加させて頂きました。
普段お会いできない営業所の人たちと関わることが出来て充実した時間を過ごすことができました。

来年もALL KAMATAでお客様にとって良い仕事が出来ますように一層精進していきたいと思います。



本年も、当ブログにお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
それでは、良いお年をお過ごしくださいませ。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。m(_ _)m



2015.6.18corporatewedsite.png
2015.6.18cleanboothwedsite.png
2015.6.18surfacetreatmentwedsite.png

取締役新任

DATE2016.12.21 CATEGORY社内イベント

2015.7.31presidenteiyoblog.jpg 社長の蒲田です。


12月20日に開催された臨時株主総会において、新任取締役として蒲田善太郎が選任されました。

弱冠28歳であるものの、サッカーで鍛えた体力と若さとで会社の業績に大いに貢献してくれるものと期待しています。

2016.12.16kabunushisokai1.jpg

今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


2015.6.18corporatewedsite.png
2015.6.18cleanboothwedsite.png
2015.6.18surfacetreatmentwedsite.png

71期第1回 中堅社員研修会

DATE2016.12.19 CATEGORY社内イベント

 営業推進部 飴本です。


先日、熱海で今期最初の中堅社員研修が行われました。

2016.12.08chukensyain1.jpg

社長、常務から参加メンバーに対しての期待が述べられました。

2016.12.08chukensyain2.jpg  2016.12.08chukensyain3.jpg

司会進行は伊藤副本部長

2016.12.08chukensyain4.jpg

今回の研修テーマは 「インダストリー4.0の時代における蒲田工業のビジネスモデルを考える」ということで、参加者は事前に課題図書を読んでの参加です。

まず、藤原先生、鈴木エンジニアリング部長から、IoTの概論について講義を受けました。

2016.12.08chukensyain5.jpg  2016.12.08chukensyain6.jpg

導入事例や、メカトロニクスについても話は広がり、その後の討議を行う上での共通認識ができました。
続いて、京浜営業所の小松課長、池田課長からIoTの可能性を探る課外活動が発表されました。
Rasberry Piを使った簡易センサーシステムの自作、スマートフォンで操作するミニ四駆、
アームロボットのプログラミング実演
が行われました。

2016.12.08chukensyain7.jpg  2016.12.08chukensyain8.jpg

2016.12.08chukensyain9.jpg

1日目最後のプログラムはグループ討議です。

インダストリー4.0、IoTが進展すると自分たちの仕事はどのように変わるか、なくなってしまう仕事、稼げなくなる仕事は何かについて話し合い、発表しました。

2016.12.08chukensyain10.jpg  2016.12.08chukensyain11.jpg

充実したプログラムを終え、懇親会、司会は中村副本部長、乾杯の音頭は田村副本部長

2016.12.08chukensyain13.jpg

充実した研修内容を見て、社長もご機嫌です!2次会まで議論は続いていきました。

2016.12.08chukensyain15.jpg  2016.12.08chukensyain14.jpg

2日目最初のプログラムは今までの営業活動の中で取り組んできたIoT、ロボット、センサー関連の事例発表です。

2016.12.08chukensyain16.jpg  2016.12.08chukensyain17.jpg

最後のプログラムは今回の研修のメイン「インダストリー4.0の時代における蒲田工業のビジネスモデルを考える」です。

2016.12.08chukensyain18.jpg  2016.12.08chukensyain19.jpg

2016.12.08chukensyain20.jpg

グループで討議し発表。
インダストリー4.0やIoTの進展によってどのように社会が変わっていくのか、まだまだ実像が見えない状況ではありますが、いち早く変化を捉え、対応していかねば生き残りは適いません。

今回の研修でこうした危機意識を共有できたことは大きな成果だったと感じています。

参加された皆様お疲れ様でした。
今後の営業活動において変化の芽をいち早くキャッチして共有していきましょう!


2015.6.18corporatewedsite.png
2015.6.18cleanboothwedsite.png
2015.6.18surfacetreatmentwedsite.png

吉野ゴム様工場見学及びBCデモ

DATE2016.12.14 CATEGORY社内イベント

2016HBikehara.jpg 福山営業所 池原です。


先日、仕入先様である吉野ゴム工業株式会社様から、エレクトリックベルトカッターについてお問い合わせいただいたということで、製品デモンストレーションが行われることになり同行させてもらいました。
あわせて工場見学もさせていただきましたので報告いたします。

吉野ゴム工業株式会社様HP http://www.yoshino-rubber.co.jp/pages/index.html

まずベルトカッターのデモンストレーションです。
吉野ゴム工業様の主力製品であるゴムコンベアベルトは、厚みもあり、帆布との積層構造であるため、切断作業は容易ではありません。
手作業によるカッティングでは時間もかかる上、切断面をきれいに仕上げることも難しいと長年の課題だとのことです。

実際にサンプルを切断してみました。

2016.12.14yosinogomukogyo1.jpg

2016.12.14yosinogomukogyo2.jpg

10mmの物、20mmの物、さらに2枚重ねにして40mm以上にし、行いました。
手作業によるカットより綺麗に早く出来ると好評でした。
早速予算取りを検討していただけるとのことです!

【事例MB-29】
➡ 分厚いゴムコンベアベルトもスパッと切断、高性能電動ゴムカッター!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


工場見学では原田工場長様、岸本課長代理様、十倉主任様、吉田係長様に案内頂きました。
工場の概要や歴史についての説明をお聞きした後、各工程を拝見しました。

2016.12.14yosinogomukogyo3.jpg

急傾斜、垂直搬送にバケットコンベアに替えて、効率的に荷こぼれせず大量搬送できる「二枚目君」について説明頂きました。
特に水分を含む土砂等の搬送に適しているそうです。

2016.12.14yosinogomukogyo4.jpg

傾斜コンベアの波桟加工は機械ではできず、今でも手作業で行われています。
コンベアベルトは厚みや、カバーゴムの材質によって品種が多くあるのでバーコードを用いて在庫管理をされているとのことでした。
品質管理についても詳しくお話しを伺うことができました。

2016.12.14yosinogomukogyo7.jpg

吉野ゴム工業様製品の特長を掴むことができました。
この経験を今後の営業活動にしっかりと活かしていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。

2016.12.14yosinogomukogyo6.jpg



2015.6.18corporatewedsite.png
2015.6.18cleanboothwedsite.png
2015.6.18surfacetreatmentwedsite.png

70期 株主総会

DATE2016.12. 9 CATEGORY社内イベント

 営業推進部 飴本です。


先日、本社会議室において第70期 株主総会が行われました。

2016.12.870sokai4.jpg  2016.12.870sokai.jpg

議長役の社長から営業概況報告、続いて前川部長から決算報告がなされました。

ご出席いただいた東京中小企業育成株式会社佐藤様、早乙女先生からお言葉を頂き無事閉会いたしました。

2016.12.870sokai2.jpg  2016.12.870sokai3.jpg

尚、70期売上高ははじめて40億の大台を超えることができました。
また経常利益も前期比328%増の6,957万円を計上することができました。

決算報告書はこのホームページ会社概要にて公開しております。
https://www.kamata.co.jp/html/company/



2015.6.18corporatewedsite.png
2015.6.18cleanboothwedsite.png
2015.6.18surfacetreatmentwedsite.png

工場見学 ニッタ様、GUA様

DATE2016.12. 5 CATEGORY社内イベント

 営業推進部 飴本です。


定期的にお送りしている工場見学レポートです。
仕入先様とのコラボレーション力強化取組活動第十弾として、
今回はニッタ株式会社様ならびにゲイツ・ユニッタ・アジア株式会社様の奈良工場を訪問致しました。

ニッタ株式会社様ホームページ  https://www.nitta.co.jp/

2016.12.6nittakozyo1.jpg

ゲイツ・ユニッタ・アジア株式会社様ホームページ  http://www.unitta.co.jp/

2016.12.6nittakozyo2.jpg

ニッタ様はゴムや樹脂に関する高度な技術を基に、搬送ベルトやコンベアシステム、エアフィルタ、クリーンチューブといった様々な製品をワールドワイドに展開されています。
ゲイツ・ユニッタ・アジア様はタイミングベルトのパイオニアとして、自動車をはじめ各種産業用に、進化し続ける技術を基に高い信頼性を持つ製品を提供されています。


蒲田工業は代理店として富士事業所のベルト加工センター、関東営業所、京浜営業所を中心に搬送ベルトや駆動ベルト、伝動ベルトを在庫し、共に歩んでまいりました。
両社は当社にとって長年にわたり最大の仕入先様であります。

ベルト在庫

今回の工場見学には全国の営業所から若手だけでなく中堅、ベテラン社員も参加しました。

樹脂ベルト、カーブコンベア、タイミングベルトといった製品がどのように生産、出荷されているかを丁寧な解説を聞きながら拝見することができました。
普段から多く触れている製品ですが、改めてその製造プロセスを知ることで理解が深まりました。

自動化による製造と手作業が非常にうまく組み合わせられていること、出来上がった製品を一つ一つ検査され高い品質を保たれていることが印象に残りました。

参加者のレポートにも、徹底した検査体制について多く言及されていました。
原料からの一貫した生産をされていることの強みも改めて感じ取ることができました。

ご多用中の中、今回の機会を設けて頂きました関係者の皆様に改めて感謝申し上げます。
今後製品の拡販を通して、関係をより一層深めていく所存です。
これからもよろしくお願いいたします。

2016.12.6nittakozyo3.jpg



~工場見学シリーズ~
 第一弾はこちら 千代田第一工業様 
 第二弾はこちら ユテクジャパン様 
 第三弾はこちら テクノフレックス様 
 第四弾はこちら 江北ゴム製作所様 
 第五弾はこちら クオドラントポリペンコジャパン様 
 第六弾はこちら 十川ゴム様 
 第七弾はこちら 日建塗装工業様 
 第八弾はこちら 冨士レジン工業様 
 第九弾はこちら 日本ジャバラ工業様 



2015.6.18corporatewedsite.png
2015.6.18cleanboothwedsite.png
2015.6.18surfacetreatmentwedsite.png

1 

カテゴリ一覧 カテゴリ一覧

月別記事一覧 月別記事一覧

最新記事一覧 最新記事一覧