工場見学 日本ジャバラ工業様
営業推進部 飴本です。
前回から少し間が空いてしまいましたが久々に工場見学レポートです。
仕入先様とのコラボレーション力強化取組活動 第九弾として、日本ジャバラ工業株式会社三木工場様を訪問致しました。
日本ジャバラ工業株式会社様ホームページ➡ 日本ジャバラ工業株式会社様
日本ジャバラ工業様はジャバラ製造のパイオニアとして高い技術力を持ち、優れた品質を誇る製品を幅広い分野に提供されています。
特に各種工作機械には数多くの製品が採用されています。また「テレスコカバー用衝撃吸収装置"DICシステム"」は第10回"超"モノづくり部品大賞 機械部品賞を受賞されています。
今回は全国の営業所から12名が参加しました。
参加者を代表して田村副本部長が挨拶
日本ジャバラ工業様からは田中常務、竹田営業部長をはじめ、中南製造部長、會津設計課長、中津生産管理課係長と各部署からご参加され、工場内を案内していただきました、ありがとうございました。
また今回の見学会を企画、調整頂きました営業部 中垣様、東京営業所 猪井様にも改めてお礼申し上げます。
猪井様から会社概要、沿革、生産されている製品などについてレクチャーを受けた後、工場を2班に分かれ案内していただきました。
テレスコカバーが伸縮する様子です。
工場内では各種製品の耐久試験も行われていましたが、その期間の長さ、伸縮回数に驚きました。
素晴らしい性能、耐久性を持ったモノづくりをされていることがこの耐久試験からも理解できました。
工場内は清掃、整頓が行き届いており、工具類の整理も徹底されていました。
田中常務にその旨お伝えすると、「まだまだです。もっともっと良くしていかねばならんと思っております」とのこと、不断の改善追及姿勢に感銘を受けました。
自社設備にもジャバラが組み込まれていました。
巻き込み防止、安全対策としてリフター下部に取り付けられています。
防塵、防水といった目的だけでなく、近年ではこうした安全対策としての採用も増えているそうです。
私も以前営業担当として日本ジャバラ工業様の製品に数多く触れてきましたが、シリンダージャバラや縫製ジャバラが中心で、巻取りカバーやバリアフレックスといった製品への理解はあまりできていませんでした。
今回の見学会でこうした製品の特長を私も含め参加者はしっかりと掴むことができました。この経験を今後の提案にしっかりと活かしてまいります。
日本ジャバラ工業の皆様、お忙しい中誠にありがとうございました。
今後とも参加者をはじめ全社で拡販に努めてまいります。
~工場見学シリーズ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |


