営業推進部の満行です。
先週の4月8日~10日に開催された【 第6回 高機能フィルム展 】に出展しました!
今回のブース
色はオレンジ×ホワイト×ブラウン。
今回はブース全体を曲線ラインでつなぎ、「繋がり」を感じさせるデザイン仕様となっています。
KAMATAクリーンブース
クリーンブースの大きさはW3,000×D2,500×H2,500。
会期中はモニターを使用し、クリーンブースについてのプレゼンテーションを飴本部長、百済課長、国信課長代理、私の4人で行いました。
プレゼンの様子
多くのお客様に足を止めて聞いて頂くことができました。
会期中の様子
皆様のおかげで、展示会を無事に終えることができました。
足元の悪い中お越しいただきまして、ありがとうございました。
クリーンブース・クリーンルームに関して
ご意見・ご質問などありましたら是非ご連絡ください。
私にとって初めての展示会参加でしたが、準備から撤収まで勉強になることばかりでした。
ありがとうございました。
蒲田工業ホームページ
KAMATAクリーンブース専門サイト
営業推進部の満行です。
本日4月8日から10日まで開催されている【第6回 高機能フィルム展】に出展中です!
昨日は、クリーン事業部の皆様、製造部の芝崎さん、澤井さん、新卒の橋口さんでクリーンブースの設営を行いました。
新卒の橋口さんは「クリーンブース関して実際に現場に携わることで、より一層理解が深まりました。」と話していました。
設営の作業も順調に進み無事完了しました。m(_ _)m
そして今朝は開会式が大々的に行われました。
今回は説明用パネルをLED仕様で新たに製作しました!!
ご来場の際は是非ご覧ください。(^^)♪
今回の展示会で蒲田工業は、製造・研究現場に必要なクリーン環境の最適化をご提案いたします。
当社ブースは東3ホールの21-6
多くのお客様のご来場お待ちしております(^^♪
4月に開催される【 第6回高機能フィルム展 】に出展することになりました!
蒲田工業では、更なる高機能化・高品質化に必要なクリーン環境の構築例を多数紹介いたします。
是非当社ブースへお立ち寄りください。
クリーン環境のトータルコーディネートとして、国内外、様々な業界でクリーンルーム・クリーンブースを設置してきました。
会期中は、様々な業種における 解決事例を、配布する 予定です。
問題解決のヒントになれば幸いです(^▽^)
過去のその他展示風景は【KAMATA写真館】からご覧いただけます。
(↓クリックして頂くと閲覧できます。)
入場無料のご招待券を差し上げます。
↓ 営業推進部 満行(みつゆき)までご連絡ください。m(_ _)m
■下記のURLよりも招待券がダウンロードできます。
2015Filetech.pdf
※来場者登録欄にご記入の上、
名刺2枚を添えて会場受付にお持ちくださいませ。
営業推進部の金森です。
先日、インテックス大阪で開催された「第1回 インターフェックス大阪」に出展いたしました!
インターフェックスとは・・・医薬・化粧品・洗剤を製造・研究開発するためのあらゆる機器・システム・技術が一堂に出展する製薬・化粧品の専門技術展です。
早速ですが、始めに今回のブースを紹介します。
今回のブース
ブルー×ブラック。
装飾業者様に8つのカラーパターンを頂き、その中から決めました。
ブルーの色が鮮やかで、今までにないブースを作ることができました!
ブース内を紹介いたします。
クリーンブース
クリーンブースの大きさは2000×1500×2500h。
クラス1000の設定での仕様になっています。
昨年9月に開催された展示会同様、KAMATAクリーンブースの特徴でもある二重張りの間に
「Clean Booth」の文字を挟みました。
そして、クリーンブースの前には5種類のミニチュアを展示。
インターフェックスということで、
今回のBlogでは、GMP対応クリーンブースのミニチュアを紹介します。
ミニチュアは実際の納入事例をもとに作成しています。
○GMP対応クリーンブース
バイオフィルター製造会社さまでの実績。
10,000(10m)×3,300×高さ2,400 6部屋に分かれています。
前室・エアシャワー2台・パスボックス4個も組み込まれ、
ここまで大きく複雑な部屋でも、蒲田工業で対応できます。
続きまして、会期中の様子です。
予想を上回る多くのお客様に来場して頂けました!
スタッフは実物やミニチュアを見て頂きながらお客様に説明を行いました。
経験、知識が豊富なクリーン事業部のメンバー。
お客様の質問にタイムリーにお答えしていました。
少しでもお客様のお悩みに解決提案ができたら、嬉しいと思っています。
また、頂きました引き合いや訪問依頼に関しましては
クリーン事業部のメンバーが迅速に対応いたします!!
皆様のおかげで、無事に展示会を終えることができました。
寒い中、来場して頂き誠にありがとうございました。
クリーンブース・クリーンルームに関して
ご意見・ご質問などありましたら是非ご連絡ください。
※今年4月に東京ビッグサイトで開催される
高機能フィルム展にも出展いたします。
詳しくはまた後日、ご案内します~(^^)/
蒲田工業ホームページ
KAMATAクリーンブース専門サイト
営業推進部の金森です。
本日2月4日から6日まで開催されている【第1回 インターフェックス大阪】に出展中です!
昨日は、クリーン事業部の皆様でクリーンブースの設営を行いました。
今朝は開会式が大々的に行われました。
大阪の松井知事も参加されていました。
今回もノベルティとしてウェットティッシュを配布しております。
デザインをクリーンブース仕様にし、新たに作成しました!
今回の展示会で蒲田工業は、製造・研究現場に必要なクリーン環境の最適化をご提案いたします。
当社ブースは5号館の18-55
多くのお客様のご来場お待ちしております(^^♪
推進部の周です。
インテックス大阪で開催される【第1回インターフェックス大阪】がいよいよ来週となりました!
もちろん蒲田工業も出展いたします。(^^♪
当社ブースでは、製造・研究現場に必要なクリーン環境の最適化をご提案いたします。
是非弊社ブースへお立ち寄りください。
開催日: 2015年2月4日(水)~6日(金) 10:00~18:00(最終日17時まで)
会 場: インテックス大阪5号館
弊社小間: No.18-55
展 示 品 : KAMATAクリーンブース実物 (1500×2000×2500H)
各種ミニチュア
会期中は、様々な業種における解決事例を、配布する予定です。
問題解決のヒントになれば幸いです。
*過去のその他展示風景は【KAMATA写真館】からご覧いただけます。
入場無料のご招待券を差し上げます。
営業推進部 周までご連絡ください。
⇒ 問合せフォーマット、 または info@kamata.co.jpまでご連絡くださいm(_ _)m
営業推進部の金森です。
先日、マリンメッセ福岡で開催された「モノづくりフェア2014」に出展いたしました!
蒲田工業はこの「モノづくりフェア」に初出展でした。
今回のブース
今回は名古屋事業所流体事業部の製品を中心に展示しました。
ZKシール&クランプやマルチジョイント等
角コマでしたのでL型に展示できるようにしました。
角にはデモ機を置き、実際にZKクランプ&シールをお客様に使って頂き、
商品のPRを行いました。
デモ機写真
デモ機実演風景は後程ご紹介します!
各種パネル
今回のために推進部主導でパネルも作成。
流体事業部 久米主任と細かく打ち合わせし、製品の特長をわかりやすく伝えることを心がけました。
お客様からの反響も非常に良かったです。
モニター
今回はモニターを設置し、営業推進部の周さんにZKクランプ&シールやマルチジョイントを使用している
様子や名古屋事業所で行っている各種検査のムービーを放映。
周さんありがとうございました。
※ムービーは当社ホームページでも見ることができます!下記URLをチェック!!
https://www.kamata.co.jp/html/clamp/cp_02.html
それでは会期中の様子です!
予想を上回る多くのお客様にお越しいただきました。
実物やパネル、動画をみて、より流体事業部の製品の良さをお伝えできたのではないでしょうか。
各説明員もお客様からの質問に素早くお応えしていました。
デモ機前での様子
お客様は、実際にデモ機で製品の性能を確認されていました。
デモ機はエンジニアリング部の塩﨑主任がKAMATAアルミフレームで作成。
塩﨑主任、ありがとうございました。
たくさんの引き合いや訪問以来を頂くこともでき、中身の濃い展示会になりました。
迅速に流体事業部のメンバーが対応させて頂きます!!
製品に関するお問い合わせは、電話:052-433-5061またはEmail:info@kamata.co.jpまでお願いいたします。
皆様のおかげで、モノづくりフェア2014も無事に終えることができました。
3日間、ありがとうございました!
今回参加された伊藤副本部長、福山営業所 佐藤所長、熊本営業所 鈴木所長と田上主任、
そして流体事業部の皆様、お疲れ様でした。
営業推進部の金森です。
本日10月15日から17日までマリンメッセ福岡で開催されている【モノづくりフェア2014】に出展中です!
昨日は、流体事業部の皆様と熊本営業所 鈴木所長で設営を行いました。
設営の様子
今回の展示会で蒲田工業は、気密検査用シール冶具及びマルチジョイント、各種表面処理を展示しております。
ZKクランプ&シールのデモ機も展示しておりますので、是非お越しいただきまして、手に取ってご覧ください。
当社ブースは九州自動車生産推進コーナー E-41
多くのお客様のご来場お待ちしております(^^♪
営業推進部の金森です。
先日、インテックス大阪で開催された「第2回 関西高機能フィルム展」に出展いたしました!
本日はそのレポートをします。
今回の展示会では、初の試みを3つ行いました。
1つ目は出展中のBlogにも書いたノベルティーの配布です。
あと2つはレポートの中で紹介致しますので
お楽しみに♪
では、まず始めに今回のブースの紹介をします。
今回のブース
赤です。久々の赤です。
差し色の黄色がとても魅力的なブースではないでしょうか。
展示会前は派手すぎではないかと不安でしたが、個人的にはインパクトがあり良かったと思います。
こちらは恒例のパネルとミニチュアです。
ミニチュアがあることにより訴求力がありますね。
あるとなしではお客様の反応も違います。
そして今回のクリーンブース
大きさは2000×1500×2500。
そして初の試み2つ目。
もう気付かれている方もいると思います。
そうです。KAMATAクリーンブースの特徴でもある二重張りの間に「Clean Booth」の文字を挟みました。
写真では伝わりにくいのが残念です・・・
これにより二重張りということがお客様にもわかりやすかったのではないでしょうか。
ブースの紹介は以上です。
それでは今回の説明員の紹介です!
クリーン事業部の面々
今期より「環境エンジニアリング部」から「クリーン事業部」と名称が変更になりました!
よろしくお願いいたします!
続きまして、会期中の様子をご覧ください。
大阪のお客様を中心に多数の来場がありました。
スタッフは実物やミニチュアを見て頂きながらお客様に説明を行いました。
お客様は自分の質問にタイムリーに答えをもらえたようです。
少しでもお客様のお悩みに解決提案ができたら、嬉しいと思っています。
展示会は、いろいろなニーズを幅広くお聞きできる機会でもあります。
頂いたご意見を今後の製品開発にも活かしていきます!
福山営業所の方々も展示会にきていました!
左から山村さん、浅田さん、佐藤所長、渡辺さん
そして初の試み3つ目
コンパニオン会社様に協力を頂きました!
ノベルティー配布とバーコードリーダーでお客様の名刺をスキャンしてもらいました。
新しいことを行うことは準備も大変でしたが、ここから得るものがあれば良いと思います。
皆様のおかげで、関西高機能フィルム展も無事に終えることができました。
3日間、ありがとうございました!
ご意見・ご質問などありましたら是非ご連絡ください(^^)/