蒲田工業株式会社蒲田工業株式会社 kamata industry Co.,ltd

Kamata Industry Co.,ltd.

営業スタッフのブログ
蒲田工業株式会社 ブログイメージ
営業スタッフのブログ 「私たちにお任せ下さい!」
営業スタッフのブログ
ホーム > 2011年4月のブログ記事一覧

高機能フィルム展レポ2

DATE2011.4.20 CATEGORY展示会レポート

引き続きレポ2の「展示品の紹介」です。

今回は KAMATAクリーンブース と 表面処理 を同時に出展致しました。

①KAMATAクリーンブース



ダブル構造のKAMATAクリーンブース!!

前回はシートシャッターをつけましたが、今回は片開きドアの仕様にしました。
現場の用途によって、自由に選ぶことができます(*^_^*)

ミニチュア
 

クリーンブースの実績をミニチュアで表現しました。
フィルム巻取り装置と射出成型機を囲ったクリーンブース!!


②表面処理



蒲田工業は「表面処理のコンサルタント」としても、お客様の用途に合った最適な提案をします。

非粘着用コーティング


コーティングの方法としては、セラミック溶射またはブラストで粗くした後、非粘着系の樹脂を
コーティングします。
ガムテープが全然くっつかなくて、みなさん驚きの表情を隠せませんでした。

ダイクロン


耐摩耗性・耐熱性など優れた特徴を持っています。
写真のように未処理部はさびだらけですが、処理してある部分は全くさびが生えていません。
ダイクロン処理後、折り曲げても表面が剥げることはありません。

ブラストロン


ブラストロンは表面をザラザラにして接触面積を小さくすることによって、滑り性を出しています。
ザラザラといっても、手触り感はすべすべなので、不思議ですね^^
事例を紹介しますと、オムツを折り畳む工程の器具をブラストロン処理をして使用されています。

セラミックライニング


セラミック処理方法としては、セラミックチップ貼り(接着剤にセラミックの粒を入れて
塗装する方法)・セラミック二重管があります。
耐摩耗性が優れているため、製鉄工場では原料を搬送する配管などに使われています。

溶 射                          研 磨
 

左写真は上から順番にセラミック溶射・酸化クロム溶射・超硬溶射です。
主にフィルム製造ラインで使用されています。ロールの表面を鏡面に仕上げていますので、巻き取るフィルムを傷つけることはありません。
右写真は様々な母材への表面処理サンプルです。研磨前後の効果を比較できるようにしてあります。

クリーンブースや表面処理について、いつでも蒲田工業にご相談ください!
お客様の立場になって、誠心誠意ご提案させていただきます。

クリーンルームの解説はこちら
www.kamata.co.jp

高機能フィルム展レポ1

DATE2011.4.18 CATEGORY展示会レポート

営業推進部の金です。

高機能フィルム展に出展いたしました!



去る4月13日~15日の三日間、高機能フィルム展にKAMATAクリーンブースと表面処理関係の製品を展示いたしました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

まずは、装飾ブースの設営風景からお伝えします。

↓ 壁紙も貼ってない状態 ↓


木製の壁だけ立っていても、どのブースなのか全くわかりません。会場内の地図はありましたが、
目印になるものがなくて、探しだすのにちょっと苦労しました(^_^;)

 
徐々にイメージ通りのブースが出来上がりました。

展示品のKAMATAクリーンブースの組み立て!!

 

まずはアルミの骨組からスタートして


塩ビ板貼り!!今回も二重張り仕様にしました!!


表面処理のブースでは様々な処理方法を紹介しました。

 

会期中は実演をしながら、表面処理の特徴などを説明しました。
詳しくは次の展示品紹介のレポで説明いたします。 
次回のレポもお楽しみにしてください(*^_^*)

クリーンルームの解説はこちら
www.kamata.co.jp

高機能フィルム展 【フィルムテック・ジャパン】開催!

DATE2011.4.13 CATEGORY展示会レポート

営業推進部 和田です。

4月13日から15日まで 東京ビッグサイトで 【フィルムテック・ジャパン】 開催中です(^-^)
 

どんな状況になるのか全く予想できませんでしたが、、
10時の開場とともに多くの方が来場されていました。
蒲田工業のブースも、スタートから内容の濃いお話をたくさんいただいていおります。

出展ブース


設営の場面では、少々トラブルもありましたが
何とか形になりました^^ 
あと2日間、さらに多くのお客様をお迎えできるよう頑張ります。

ご来場の際は是非!蒲田工業のブースにお立ち寄りくださいませm(_ _)m
東2ホール 13-5 です。

クリーンルームの解説はこちら
www.kamata.co.jp

この春、異動になりました

DATE2011.4. 5 CATEGORY社内イベント

4月、新しいスタートの時期です。
この春、蒲田工業に人事異動がありましたので報告いたします。

営業推進部 飴本部長


熊本営業所の所長飴本が営業推進部の部長になりました。

表面処理の事ならお任せ!!メッキ技術に精通した専門的なご提案のできる営業マンです。
今までの営業経験や豊富な知識を活かして、今後、営業推進部の部長として、表面処理の技術を
若手社員へ伝授し、お客様の需要にしっかり応えられるように社員教育も行われます。
4月からは相模原営業所を拠点にして、営業推進部の運営全般を担っていきます。


富士営業所 谷中主任


京浜営業所の谷中主任が富士営業所に異動になりました。

お客様からフットサルに誘っていただけるほどお客様に好かれるタイプの営業マンです。
セットメーカー様をメインに担当し、樹脂成形品を得意としております。
今後富士で、新天地で更なるご活躍にご注目ください。


環境エンジニアリング 国信主任(左2)


福山営業所の国信主任が環境エンジニアリングに異動になりました。

福山営業所では、既存のお客様のフォローを行いながら新規のお客様の開拓も行い、お客さまからの信頼も厚い営業マンです。ロール、溶射についての知識は営業社内でもずば抜けています。
今後、福山を拠点にしながら西日本エリアの担当として、KAMATAクリーンブースをもっと幅広い営業網を作っていくことにご期待ください。

今後とも、蒲田工業の活動を注目していただけますようお願いいたします。

蒲田工業ホームページ

仕入先様紹介ー株式会社オジックテクノロジーズ様2

DATE2011.4. 1 CATEGORY社内イベント

営業推進部飴本です。

引き続き、株式会社オジックテクノロジーズ様取材レポ2です。

飴本先ほど、ラボ(研究室)も見せて頂きましたが、ラボではどのようなことをされているのでしょうか。

豊田:製品の検査(耐食試験など)を中心に行っていますが、特別な取り組みとして、表面処理の講習会を行っています。

 

飴本講習会はどういった内容なのでしょうか。

豊田:同じセミコンテクノパーク内にある熊本県立技術短期大学校の学生さんを対象にインターンシップとして行っていますのと、もう一つはお客様の技術、開発担当者の方を対象に行っています。
午前中に座学を行い、午後からは実技で、様々な表面処理を実際に行っていただきます。薬液の濃度や、電気のかけ方といった条件の違いによって製品の仕上がりが異なってくることを実技を通して学んで頂き、設計や仕様決定に役立てもらう狙いがあります。

飴本オジックテクノロジーズ様の今後についてお聞かせください。

上野:当社は常に高機能、高付加価値を持った製品開発を進めてきました。以前にもまして開発にはスピードが求められていると日々感じています。技術の確立した処理はその日から陳腐化が始まってしまうのです。常にそうした危機感を持ちながらお客様のニーズに応えていきます。

こうした方針の中で開発した表面処理がガラス基板の剥離帯電を防止する「オーデント」であり、熱にも割れにくい絶縁性の陽極酸化「ウェルマイト(耐クラックアルマイト)」です。ともに当社独自の処理として高い評価を頂いています。





また、めっきの一種である精密電鋳技術を用いたMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)レベルの微細加工も新たに取り組んでいます。



豊田:事業の永続性を考える上で、やはり環境への配慮はかかせません。合志事業所では今後もさらに省エネ、環境負荷を低減した製造プロセスの改善を進めていきます。

飴本:本日は貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございました。オジックテクノロジーズ様の持つ優れた独自技術をわれわれ蒲田工業もお客様に積極的に提案してまいります。
今後ともご協力お願いいたします。

蒲田工業ホームページ

1 

カテゴリ一覧 カテゴリ一覧

月別記事一覧 月別記事一覧

最新記事一覧 最新記事一覧