TOPICS
最新記事
第26回 共栄会を開催しました
営業推進室の前嶋です。
11月18日(火)、品川プリンスホテルにて【 第26回 共栄会 】を開催しました。

今回の共栄会には、53社、97名の仕入れ先様にご来場いただきました。
共栄会は、年に一度日頃より大変お世話になっている仕入れ先様をお招きし、より親交を深めるための交流の場としてお互いに協力し発展、成長することを目的に開催している蒲田工業にとって非常に重要なイベントの一つです。
共栄会は今年で26回目を迎え、社長勇退の節目としての最後の会となりました。 来年度より、社長の蒲田善明は会長に就任し、専務取締役の蒲田善太郎が新社長に就任いたします。
共栄会では、日頃より大変お世話になっている仕入先様をお招きして当社の現状報告から今後の経営方針や成長戦略を発表しています。
式次第は、【第一部 現状報告と今後の方針】と、【第二部 懇親会】の二部構成です。
今年も昨年同様により専門性の高い発表を行うため、第一部の総会後、【工業用品】と【クリーン・工事部会】の分科会に分けて開催しました。
ご多忙の中ご来場くださった皆様へ心より感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。
当日の様子をご紹介します。
= = = = = = = = = = =
開始前の最終ミーティング。
お客様を万全の体制でお出迎えできるよう式にあたり注意事項について再確認を行いました。

ご来賓受付の様子。

【第一部 現状報告と今後の方針】
〇総会
社長の蒲田より、現状報告と今後の方針の発表。


久保常務より、「80期の営業戦略」の発表。

蒲田専務より子会社「蒲田エンジニアリング株式会社」についての発表。

今期より福山営業所の所長に就任した浅田より所信表明。

〇分科会「工業用品」

各地域プロジェクトの現状報告と今後の営業展開、協力会社様との連携強化についてについて発表。

〇分科会「クリーン・工事」

クリーン事業部・エンジニアリング事業部による現状報告と営業戦略。
中京プロジェクトの現状報告と今後の取り組み。
大型工事における安全管理徹底と協力会社様との連携強化について発表。

発表後には安全大会を開催し、参加された仕入れ先様とともに安全唱和を行い、安全意識を高めました。
= = = = = = = = = = =
【第二部 懇親会】
冒頭にて今年度の新入社員・中途社員9名による挨拶。
私自身もこちらで仕事への抱負を発表しました。
「入社して半年、至らない点はまだまだ多いですが、営業推進室の先輩である満行さんのご指導ご鞭撻のもと、蒲田工業の集客のために尽力いたします。」
ニッタ株式会社萩原様による乾杯のご発声。

前期の業績に特に寄与くださいました仕入れ先様へ感謝状を贈呈。
ニッタ株式会社様

株式会社八方建設様

<懇親会の様子>



懇親会では、食事と会話を通じて和やかな雰囲気の中、親交を深めることができました。
懇親会の最後には、改めて社長の蒲田より閉会の挨拶がありました。

おかげさまで、今年度の共栄会も無事に終えることができました。
アンケートにもご協力いただきまして、心より感謝申し上げます。
= = = = = = = = = = =
◆◇ 仕入先様からのアンケート内容(一部抜粋) ◇◆
◎良かった点
・営業戦略がわかりやすく示されており、目標達成に向けての意気込み含め、とても参考になりました。
・様々な業界や分野にチャレンジし、売上げも伸ばしている。見習いたいです。
・毎年参加させて頂きありがとうございます。若い方の発表も多く、これからの蒲田工業様を担う方々に期待しております。
◎改善点
・エリア毎の実績が分かれば更に良かった。
・具体的な業界への展開のようなものがあればより良かったように思います。
= = = = = = = = = = =
仕入先様よりいただいたアンケート内容は、今後の営業活動や来年以降の共栄会の改善のために活用させていただきます。
□■ 司会者の紹介 ■□
第一部 熊本営業所 最所さん

第二部 名古屋営業所 美濃島所長

また、準備から運営までサポートいただいた総務部の皆さん、お疲れ様でした!

今回初めて共栄会に参加し、経営計画発表会に続いて蒲田工業の現状の取り組みや今後の展望の再確認、さらに協力会社様のお力添えの大きさを知ることができました。
貴重な機会をいただきまして、ありがとうございます。
今後ともどうぞ蒲田工業をよろしくお願い申し上げます。











