大型ロール非粘着処理を現場で施工!
お客様のお困りごと FB-44
製紙工場での事例です。 乾燥工程で使用されるドライヤーロールの表面には、紙の繊維が付着しやすく、付着したままでは乾燥効率が低下してしまうという問題があります。そのため、ロールにはフッ素系の表面処理を行い、付着対策とするのですが、大型のロールでは取り外すことは容易ではありません。
お客様の抱える課題
- 面長(ロール幅)が2000mm以上、直径1500mmを越える大型のロールは取外し、再取付けに工数、コストがかかってしまう。
- 熱収縮フッ素樹脂では規格サイズにないため対応できない。
蒲田工業からのご提案内容
ガラスクロスにフッ素樹脂を含浸焼成した粘着テープを使用する「フローグラス」と呼ばれる手法を提案しました。
解決のポイント
- 粘着テープの最大幅は1000mm幅と広幅なので、幅継数が少なくて済む。
- ロールをラインから取り外すことなく現場に足場を組み施工する。
- 幅継部、突合部、端部に隙間なく貼り付ける為には熟練した技能が必要。
- テープは標準仕様では絶縁性となりますが、ラインによっては帯電防止処理タイプを使用することもあります。
施工の様子
フッ素樹脂を含浸焼成した粘着テープ
解決した内容、お客様の声
施工にあたっては、剥がれないように下地処理を入念に行った上で、テープとロールとの間にエアーが入らないように慎重に作業を進める必要があります。経験豊富なベテラン作業員が施工した仕上がりにはお客様から高い評価を頂けています。
蒲田工業がご提供できる価値
蒲田工業では長年このロール非粘着処理を施工しており、全国の製紙工場で実績を重ねています。製紙、フィルム業界においてこの他にも様々な経験を蓄積していることは私たちの強みであると自認しております。経験、実績に裏付けられた最適な改善提案をご提供致します。
事例番号
FB-44
※お問い合わせの際は「事例番号」をお伝え下さい。
営業パーソンの紹介 大阪営業所 谷中照和
愛嬌の良さは社内でもピカイチ。前任地では長くセットメーカー様を担当していたので精密機械加工や樹脂、ゴムの物性に関する知識や経験が豊富です。
この事例に関連する他の事例の紹介
OEM受託を可能にする環境整備と、生産効率向上を同時に実現
[お客様の困りごと共通キーワード:現場改善]
工場の改修工事〈複数の補修課題〉を一貫対応!効率的な工程管理と安全性を考慮した施工
[お客様の困りごと共通キーワード:現場改善]
サイロの付着対策、エアーノッカー導入で効率的に自動払い落とし!
[お客様の困りごと共通キーワード:現場改善]
シート搬送に不可欠な、テフロンチューブと静電気対策
[お客様の困りごと共通キーワード:静電気]
まだ出来る!省エネ対策―脱着可能な保温剤
[お客様の困りごと共通キーワード:省エネ効果]
振動コンベヤの内面ライニング補修を短納期・低コストで実現
[お客様の困りごと共通キーワード:コンベヤ事例]