TOPICS
最新記事
社員旅行_福井・金沢レポ1
皆さんこんにちは。営業推進室の前嶋です。
先日、6月7日から2泊3日で社員旅行に行ってきました。
今回の目的地は福井・金沢です。
能登半島地震の復興支援も兼ねて、各地の観光地を訪れました。
業務に支障が出ないように、社員は一班と二班に分かれての参加。
私は二班として、旅を楽しんできました。
金沢は 「弁当忘れても傘忘れるな」という言葉があるほど雨が多い地域です。
梅雨が近づく時期だったので、正直、お天気が一番の心配事でした。
でも、蓋を開けてみれば全日晴天。とっても運が良かったと思います。
-----------------------------------------------------
*一日目のスケジュール
11:20~ 福井駅到着
12:00~ 永平寺の館・雲粋(昼食)
12:55~ 永平寺参拝
15:15~ 東尋坊見学
17:20~ ホテル日航金沢到着
18:30~ 合同懇親会
-----------------------------------------------------
福井駅に到着すると、トリケラトプスの像が出迎えてくれました。
福井に到着してすぐ、バスで「雲粋(うんすい)」さんへ移動しました。
ここでは、福井名物のおろしそばやソースカツ丼、そして永平寺名物のごま豆腐などをいただきました。
旅の疲れも吹き飛ぶ美味しさでした。




美味しい食事の後は、曹洞宗大本山である永平寺へ。
ここは寛元二年(1244年)に道元禅師によって開かれた、座禅修行の道場です。
木々で囲まれた静かな七堂伽藍を巡りました。




現在は「日本一厳しい修行をしているお寺」としても知られており、修行僧の方々の日常生活そのものが修行だと伺いました。
▼傘松閣(さんしょうかく)「絵天井の間」
▼承陽殿(じょうようでん)
エアコンなどの空調はほとんど見当たらず、観光客の方も多かったものの、山の中だけあって自然の涼しさが心地よかったです。
東尋坊では、海を見下ろせる断崖絶壁の岩場の風景を楽しみました。
私が行けたのは中間あたりまでですが、崖のギリギリまで行った人もいました。




この日はとにかく日差しが強かったこともあり、柱状節理や海の広大さもさながら、自然の力強さを感じました。
日傘か帽子は必須で、身軽な恰好で行くことをおすすめします...。
宿泊先のホテル日航金沢は、広々としたロビーと噴水が素敵なホテルでした。




ホテルから10分ほど離れた会場「地もの旬菜 和酒三昧 ざくろ」にて、1班と2班が合流しての合同懇親会が行われました。








それぞれの班で参加した方々が同じテーブルに集まり、とても賑やかでした。
日本海の新鮮な魚介類を使った料理もとても美味しかったです。
また、新入社員を含め、社員旅行初参加の11名が挨拶を行いました。
普段は別々の場所で働く社員の皆さんとも交流したことで、一緒に働いている人たちがこんなにもたくさんいるのだという実感と元気をもらいました。
1日目は福井の名所を巡り、懇親会も盛り上がった密度の高い一日となりました。
【おまけ】
二次会に参加した方もいたそうです。
胃と肝臓が強い皆さん。楽しそうですね。




次は2日目の様子をレポートします。