安全対策の事例

急勾配の階段の転落防止工事!省スペースの緩やかな傾斜の階段に改修

お客様のお困りごと   MB-50

食品工場のお客様の事例です。工場の中2階にある冷蔵室からものを出し入れする際に使用している階段の傾斜が急であったため、作業者の踏み外し事故が起きる可能性がありました。また、階段周辺はフォークリフトの通り道となっており、階段を改修する際には省スペース化する必要もありました。

お客様の抱える課題
  • 階段が急勾配であるため、作業者の踏み外し事故が起きる可能性がある
  • 作業者は、荷物を持って昇降するため、現在よりも緩やかな階段に改修したい
  • 階段を改修したら、冷蔵室横にある自動扉制御盤のメンテナンス時にも使用したい

蒲田工業からのご提案内容

階段からの転落防止を目的に、緩やかな傾斜の階段を新設する事をご提案しました。 また、冷蔵室横の自動扉制御盤のメンテナンス作業をできるよう、階段踊り場を設けました。それから、フォークリフト走行スペースを妨げないよう省スペース化も実現しました。

解決のポイント
  • 緩やかな勾配の階段と踊り場を設置(自動扉制御盤のメンテナンスができる)の両方を実現できるよう、現場に合わせて最適な設計をご提案
  • 作業者が荷物を持って昇降しやすいよう、足場材の踏板の幅を最大に確保した設計。
  • 階段下のフォークリフト走行スペースを妨げないよう省スペース化を実現

施工写真

Before

既設の階段

既設の階段

After

新設した階段

新設した階段

新設した階段

キャプションが入ります

階段の踊り場

階段の踊り場

解決した内容、お客様の声

緩やかな勾配、踏板の幅が広い事の両方を実現していただけたおかげで、作業者が安心して昇降できるようになりました。また、踊り場が設置されたことにより、自動扉制御盤のメンテナンスも安全に容易に実施できるようになりました。

蒲田工業がご提供できる価値

蒲田工業は、これまで各種製造業の生産現場に密着し、製造現場における問題点を洗い出し、改善したいイメージを具体化させお客様のお困りごとを解決してまいりました。豊富な実績と経験を積み上げているからこそできる提案力でお客様の工場に最適なソリューションをご提供いたします。

事例番号

MB-50
※お問い合わせの際は「事例番号」をお伝え下さい。

営業パーソンの紹介  関東営業所 知念宏司

MB-chinen.jpg

蒲田のベルト事業で持ち前の手先の器用さを活かし20年以上の経験と技術を磨き高いスキルを兼ね備えた営業マンです。現在、特に工事案件に力を入れて取り組み多くの実績を積むために日々奮闘中。お客様のニーズを的確に把握し、複雑な問題にも丁寧かつ柔軟に対応する姿勢が、社内外から「人柄が良く、頼れる存在」として高い信頼を得ています。

この事例に関連する他の事例の紹介

安全性とメンテンス性を両立した安全架台の設置  [お客様の困りごと共通キーワード:安全架台
限られた空間で安全な通路と間仕切りを実現!  [お客様の困りごと共通キーワード:安全対策
充填工程での異物混入対策をトータルコーディネートでご提案  [お客様の困りごと共通キーワード:異物混入対策
省エネ!パーテーション工事による空調効率化! [共通キーワード:工場の省エネ対策
省エネ設備の新規導入/更新工事 [共通キーワード:工場の省エネ対策