安全対策の事例

粉塵飛散防止にミストカーテンの導入!

お客様のお困りごと   HB-39

鋳造メーカー様では砂型に溶湯を流し込み、冷却後、砂型を壊して製品を取り出しますが、その際に大量の粉塵が発生します。粉塵は作業環境の悪化を招くだけでなく、作業従事者の健康面でも問題でした。

お客様の抱える課題
  • 粉塵が周囲に飛散することで周囲が汚れ、清掃作業の負担が大きい。
  • 粉塵が舞うと視界が悪化し、作業の安全性にも問題がある。
  • 粉塵を吸い込むことで、健康に悪影響を受ける恐れがある。

蒲田工業からのご提案内容

ミストカーテンによりミストの比重で粉塵を押さえ込む方法をご提案しました。
大風量ファンと、特殊ミストノズルリングを組み合わせた『ウィンミスト』を使用することで、広い作業空間全体に微細ミストを噴霧。2台をリース契約でテスト導入して頂いたところ、ミストによる抑制効果は確認できたものの効果の及ぶ範囲に問題があった。システム中、最も高価なミスト発生用のポンプは1台でファン2台に供給可能なので、ポンプ2台、ファン4台の組み合わせで再提案。合わせてリース契約を継続した場合と一括購入した場合のコスト比較もご提示しました。

解決のポイント
  • ミストカーテンによる粉塵飛散防止効果を実際に使って確認して頂いたこと。
  • リース契約と一括購入の場合の価格比較を行ったこと。
  • 適性台数、設置場所をテスト導入の結果を踏まえて提案できたこと。

解決した内容、お客様の声

ファン台数を4台に増台したこと、設置箇所、噴射方法の適正化により、期待した抑制効果が得られました。 コスト比較の結果、リースではなく一括購入にて導入することにしました。 今回は、粉塵抑制目的で導入したが、夏場の暑さ対策として工場建屋内温度を1℃~2℃下げる効果も確認できました。熱中症対策としての効果も期待されています。

お客様の声

「型からの製品取出し工程における粉塵対策は改善できました。別ラインで鍋から溶銑を流し込む工程では、大量の煙が舞い上がる為、同方法で抑制可能か設計提案してほしいです」

蒲田工業がご提供できる価値

蒲田工業では生産現場における様々な環境改善を行います。今回のような粉塵対策や、異物混入、防虫対策、安全性の向上など、お客様の抱えられている課題を豊富な施工実績を活かして解決致します。

事例番号

HB-39
※お問い合わせの際は「事例番号」をお伝え下さい。

営業パーソンの紹介  福山営業所 高場啓司

solution_100_sak.jpg

鋭い洞察力とスピード力で『お客様のお困りごと』を的確に捉え何通りもの解決策を見つけ出しご提案します。
これまで培ってきた工事案件の豊富な実績からなる提案力でプラント工事などの大型工事案件をコーディネートします。

この事例に関連する他の事例の紹介

使用場所や条件に左右されない『静電気対策』!  [お客様の困りごと共通キーワード:粉塵対策
製品への鉄粉や鉄片混入防止による歩留りの改善!  [お客様の困りごと共通キーワード:粉塵対策
粉体のハンドリング―製品に合わせた最適な空気搬送設備をご提案!  [お客様の困りごと共通キーワード:粉塵対策
樹脂ペレットの飛散防止対策と廃棄物処理  [お客様の困りごと共通キーワード:作業性