安全対策の事例

断熱パネルを利用した熱中症対策ブースを施工。効果的な熱中症対策と省エネ効果を実現

お客様のお困りごと   MB-47

【動画解説】熱中症対策用に断熱パネルを利用した熱中症対策ブースを施工

製紙工場のお客様での施工事例です。夏場、梱包作業室内の一部のエリアの温度が40℃近くまで上昇し、熱中症対策を検討されていました。
これまでは、スポットクーラーを設置した作業エリアをビニールシートで囲んでいました。近年、お客様は作業環境の向上、省エネの推進に向けた取り組みを始め、熱中症対策だけでなく省エネも実現したいとお考えでした。

お客様の抱える課題
  • 冷房効果が低い。(扉がない)
  • 見た目がよくない。

熱中症対策ブース

蒲田工業が解決した内容

梱包作業室全体を覆う断熱パネルによる熱中症対策ブースの設置を提案しました。

解決のポイント
  • 作業室全体をブース化
    一部だけでなく作業室全体をブース化することを提案し、より効果的で省エネ効果もある熱中症対策を実施しました。
  • 既存機械のサイズに合わせたブースの設計施工
    干渉物が多かったため、事前に何度も現場を確認し、打ち合わせを行いました。
  • シートシャッターの設置
    ブース内に製品搬送用コンベヤが通るため、開口部でビニールのれんの設置を考えましたが、巻き込むリスクを考慮し、シートシャッターの設置を提案しました。これに伴い、関連する電線工事も行いました。

熱中症対策ブース

サイズ:(W) 5300×(D) 5640×(H) 3800

熱中症対策ブース_シートシャッター

熱中症対策ブース_足場

解決した内容、お客様の声

干渉物が多い状況下での施工に際し、現場を何度も確認し、事前の打ち合わせを重ねました。
床面には段差があり、パネル設置や足場の組み立てに難航しましたが、丁寧な対応を行い、お客様から高評価をいただきました。

蒲田工業がご提供できる価値

弊社は長年に渡り様々な施工事例を手がけ、熱中症対策に関する専門的な知識と経験を有します。それにより、お客様のニーズに応じた最適な解決策を提供し、実施することが可能です。
また、製品提供だけでなく、照明・空調・電線工事を含む関連工事一貫した施工も行います。
何でもお気軽にご相談ください。

事例番号

MB-47
※お問い合わせの際は「事例番号」をお伝え下さい。

営業パーソンの紹介  関東営業所 岡本淳平

solution_100_sak.jpg

製紙業界とセットメーカー様を中心に営業活動を行っています。
持ち前の責任感とガッツでお客様のお困り事に真剣に取り組みます。

この事例に関連する他の事例の紹介

省エネ!パーテーション工事による空調効率化! [共通キーワード:工場の省エネ対策
粉塵飛散防止にミストカーテンの導入! [共通キーワード:熱中症対策