作業性の不効率と安全性の問題―特注マグネット
お客様のお困りごと AB-05
自動車関連会社A様のプレスの搬送ラインでは、打ち抜いた後の鉄クズがコンベヤ側面に落下し、清掃や安全性に問題があるとお困りでした。 お客様の現場は地下にあるため、作業者は階段で地下と1階を往復していました。 さらに、鋭利な鉄クズをホウキで掃き、約30kgのバケツを手作業で運んでいたため、これらが腰痛の原因となっていました。
お客様の抱える課題
- 清掃作業の負担が大きい。
- 鉄クズは鋭利で重量もあるため、人力での清掃は安全性に欠ける。
- プレス機のオイルミストで床が滑りやすくなっているため、転倒の危険がある。
蒲田工業からのご提案内容
作業環境が複雑で危険だったため、プレス機まで行かずに清掃できるよう、特注マグネットの製作を提案しました。
解決のポイント
- 程よい量の鉄クズが付く大きさに調整した、特注のマグネットを製作。
- マグネットを安全で正確に搬送できるチェーンブロックを1階に設ける。
- チェーンブロックの先端にマグネットを付け電動操作をする。
上記の方法でチェーンブロックを1階から電動操作し、地下にある鉄クズをスイッチ「ON」で集めて1階に運び「OFF」で指定の場所に落とす事が可能となりました。
解決した内容、お客様の声
特注マグネットによる手元での電動操作になり、地下に降りずに清掃ができるようになったため大変喜ばれています。
お客様の声
とにかく安全に作業ができ、作業効率が上がって時間短縮になりました。
蒲田工業がご提供できる価値
今回のソリューションでは現場のスペースに合わせた大きさと、集めたいモノに合わせた磁力を考慮しマグネットの製作にあたりました。 蒲田工業はマグネットシート、マグネットロール、プラスチックマグネットと様々なマグネットを提供しております。メーカー協力により一品一様の形状と着磁方法にて製作できますので、お困り事があればご相談ください。
事例番号
AB-05
※お問い合わせの際は「事例番号」をお伝え下さい。
営業パーソンの紹介 神奈川営業所 中村和弘
お客様に「不可能を可能にする男」と言われる営業をしてきました。
現在は所長としてこれまでの経験を活かしアドバイスや指導をすることが中心ですが、机上の理論だけでなく現場での試行錯誤を重視する姿勢は一営業員時代から一貫しています。
この事例に関連する他の事例の紹介
安全かつ清浄の作業性向上に―地下タンクFRPライニング
[お客様の困りごと共通キーワード:安全対策 作業性向上]
各工程ごとに分かれたラインの乗継部分を自動化
[お客様の困りごと共通キーワード:安全対策 作業性向上]