ホーム > お困りごと解決事例 > 製品設計の部材選定に貢献!

お困りごと解決事例

前のページへ戻る

製品設計の部材選定に貢献!

お客様のお困り事  AB-04

セットメーカー様にてダンボールの寸法・計量が測れる測定器を開発するにあたってお困り事の相談をいただきました。

ポイントと問題点

① 赤外線センサーにて寸法を測定するのに、天板(8t×665×420)の部分をポリカーボネート樹脂(PC)にて試作したが傷が付きセンサーが誤作動を起こしてしまった。
② 傷が付きにくく荷重が掛かっても反らない材質を探して欲しい。
③ 透明質で機械の内臓部が丸見えにならないように目隠しをして欲しい。

蒲田工業からのご提案内容

水族館の大型水槽にも使用されているアクリル樹脂を提案しました。

ポイントと問題点

① 透過率の問題
PCの透過率は76%に対しアクリルは92%で赤外線センサーも誤作動しない。
② 反りの問題
最大荷重が25kgなのでアクリル板8tのサンプルで耐久試験をクリアした。
③ 傷及び目隠しの問題
傷対策は表面にハードコートし、裏面はブラスト処理にてスモークをかける事で目隠しできます。

解決した内容、お客様の声

「最初、アクリル板は衝撃に弱いと思っていたので強度の心配はありましたが、大型水槽に使用されているもので試したら耐久試験にクリアしたので採用させていただきました。」

蒲田工業がご提供できる価値

アクリル板は割れやすいと云われております。その通りですが、しかし水族館の大型水槽は実はアクリル板を貼り合せてできております。350〜450t位の厚みがありますが貼り合せ及び曲げ加工もできます。蒲田工業は協力会社とのノウハウを元に下記のような特殊品のご対応させていただきます。

① 大きな樹脂板の重合接着および曲げ加工ができます。
② 部分的に色づけができます。
③ 色付のショーケース(展示用や水槽用等)の製作ができます。

営業マンの紹介    京浜営業所  谷中 照和

お客様からフットサルに誘っていただけるほどお客様に好かれるタイプの営業マン。 セットメーカー様をメインに担当し、樹脂加工品・成形品を得意としております。お客様と一緒に問題を解決しながら製品の開発を目指します!

  • お困りごと解決事例トップへ
  • 蒲田工業トップページへ

前のページへ戻る

製造現場での様々なお困りごとを、現場に深く入り込み解決 ソリューション事例マップ