安全対策の事例

【墜落・転落防止】点検作業用安全柵付き歩廊設置、支持方法の工夫で通路への張り出しナシ!

お客様のお困りごと   MB-34

【動画解説】【墜落・転落防止】点検作業用安全柵付き歩廊設置、支持方法の工夫で通路への張り出しナシ! 工場の安全対策事例解説


食品製造をされているお客様で、大型のケース洗浄装置が新たに導入されました。装置内部の洗浄は天井ハッチを開口して行われますが、天井へのアクセス階段や転落防止用手摺などが備えつけられておらず危険な作業となっており、対策が求められました。

お客様の抱える課題
  • 洗浄装置上部に上る手段がない。(現在は設備の上を歩いて登っている)
  • 現在は装置天板に乗り、高圧洗浄を行っている。
  • 装置天板部には歩廊も安全柵も何もない状況なので作業はかなり危険を伴う。

蒲田工業からのご提案内容

洗浄装置天板面と同じ高さになるよう安全柵付き歩廊の設置を提案しました。昇降用の階段もあわせて設け、安全に清掃や点検が行える構造、仕様を考えました。

解決のポイント
  • フォークリフトの通路を確保するため片持ちでの支柱とし補強としてリブを入れる事で片持ちでも倒れない構造。
  • 洗浄装置で常に水を使用するので支柱のアンカーはケミカルアンカーとし、さらに周囲をコーキングすることで防水性能を確保する。
  • 歩廊、柵、階段全ての部材をステンレス製とする。

solution_100_111.jpg

solution_100_112.jpg

solution_100_113.jpg

solution_100_114.jpg

解決した内容、お客様の声

安全性が確保されたことで、安心して洗浄作業が出来るようになりました。

お客様の声

フォークリフトの通路を確保できる良い提案をして頂きました。工事もKY活動、養生、溶接の仕上げ、バリ取りなど非常に丁寧な施工をしてもらいました。

蒲田工業がご提供できる価値

工場内の安全対策や発見されにくい不安全要素へのご提案やアイデアを生かした設計施工を数多く手掛けています。
様々な業種で培った豊富な施工実績で最適な工法をご提案しいたします。

事例番号

MB-34
※お問い合わせの際は「事例番号」をお伝え下さい。

営業パーソンの紹介  営業本部 佐藤勝

solution_100_sak.jpg

サッカーとフットサルを愛する当社のエースストライカーです。
フットワークの良さを活かし、業種や工程を問わずあらゆる分野で課題を解決に導きます。
生産性の向上、工程の自動化、安全対策など今まで多くの実績を築き上げてきました。

この事例に関連する他の事例の紹介

重量物搬送用台車を始動が軽い安全な台車に改造 [共通キーワード:安全対策工事
自在・固定の切替可能なキャスター付きカゴ台車 [共通キーワード:安全対策工事