その他ソリューション事例の事例

粉体輸送配管のフレキシブル継手やシュートの長寿命化に最適

お客様のお困りごと   FB-16

食品加工工場様の充填機から袋詰めまで乾燥した粉体を輸送するラインで継手部に軟質塩ビシートを筒状に加工してご使用になっていましたが、トラブルが多くお困りでした。

お客様の抱える課題
  • 柔軟性が必要なため0.8mmの軟質塩ビシートを使用されているが、摩耗が激しく短時間で穴が明いてしまう。
  • 度々、繋ぎ個所が剥がれてしまう。
  • 軟質塩ビシートは環境ホルモンやダイオキシンの問題で使用をしたくない。
  • 食品原料を直接流す個所もあるので食品衛生法に適合した製品がほしい。
  • 内部の物の流れを確認したい。

蒲田工業からのご提案内容

長寿命化がはかれ、半透明で内部の物の流れが確認できる製品をご提案しました。

解決のポイント
  • 現在お使いの軟質塩ビの継手やシュートと比較して、耐摩耗性が3倍以上有ります。
  • 継ぎ目がないため剥がれの心配がいりません。
  • 半透明で中の様子が見えます。
  • 肉厚が標準0.4mmと薄くフレキシブル性に富んでいます。
  • ポリエーテル系ウレタンを使用していますので耐水性にも優れています。
  • 食品衛生法の食品、添加物等の規格基準に適合しているため直接食品材料を流しても安心してお使いいただけます。
  • 現場で寸法に合わせて容易にカットしセットできます。
  • 価格も安価で規格品は数日で納入可能です。

解決した内容、お客様の声

食品原料を直接流せ、交換頻度が大幅に減った。 理由は不明だが静電気の発生が抑えられてるように感じている、とのお言葉もいただいています。

蒲田工業がご提供できる価値

様々な業種のお客様と取引をさせていただき、特徴をもった製品(技術)などの情報量の豊富さ、数多い仕入先様とのお付き合いで幅広い製品を提供させて頂き、お客様のコストダウンに貢献できます。

事例番号

FB-16
※お問い合わせの際は「事例番号」をお伝え下さい。

営業パーソンの紹介  エンジニアリング事業部 杉村真司

solution_100_sak.jpg

野球が好きな非常に誠実なアイデアマン。特に食品関係・医薬品関係を得意としております。充填機及び周辺機器のノウハウを持っており、種々の状況に応じた提案をさせていただいております。