その他ソリューション事例の事例

配管補修用クランプで、補修の簡素化でメンテナンス費用を削減!

お客様のお困りごと   AB-15

製鉄会社様で老朽化し腐食が進んでいる配管からの液漏れでお困りでした。

お客様の抱える課題
  • 老朽化した配管で漏れ部分の特定が難しく、一箇所を補修してもその付近からまた漏れてしまうという、いたちごっこを繰り返しメンテナンス費用がかさむ。
  • 漏れ個所が多く、水などの使用料金が無駄になり、また資源ロスして環境にも負担をかけてしまう。
  • 配管の交換工事は大規模になり費用もかかり、ラインを数日にわたり停止ししなければならないこともあり出来ない。
  • 配管ラインによっては漏れる液体が土壌汚染に繋がる可能性が有り放置できない。

蒲田工業からのご提案内容

従来の漏れ防止用具は漏れ箇所の特定ができる場合は非常に有効ですが、今回の事例のように特定できない場合は、出来るだけ広範囲に有効なロングサイズクランプをご提案しました。

解決のポイント
  • 有効止水幅が300~350mmと広範囲に有効。
  • 取付けは非常に簡単で誰にでも工具1つででき、工事費用を大幅に節約できる。
  • 圧力の低いラインでは稼働した状態での取り付けも可能、停止するロスも無くすことができる。
  • 軽量で高所配管の補修にも適している。
  • 安価で製品寿命も20~30年と長く、ランニングコストも削減。

解決した内容、お客様の声

お客様の補修予算を削減したいというご要求に役立つことができました。 老朽化した配管のため交換工事以外の対応を諦めていらっしゃいましたが、安価で簡単にできる補修で対応でき喜んでいただきました。

蒲田工業がご提供できる価値

様々な業種のお客様と取引をさせていただき、特徴をもった製品(技術)などの情報量の豊富さ、数多い仕入先様とのお付き合いで幅広い製品を提供させて頂き、お客様のコストダウンに貢献できます。

事例番号

AB-15
※お問い合わせの際は「事例番号」をお伝え下さい。

この事例に関連する他の事例の紹介

職人技!―現場施工で摩耗した部品を修理、再生します  [お客様の困りごと共通キーワード:メンテナンスコスト削減
安全かつ清掃の作業性向上に―地下タンクFRPライニング  [お客様の困りごと共通キーワード:メンテナンス簡素化